天気や気候に関係なく、子供は思い切り遊びたいもの。でも、雨が続いて外に遊びに行けない…。炎天下で遊ばせるのは熱中症が心配…。そんな、パパママの切実な“困った”を救う福岡県と山口県の屋内スポットを紹介!
体育館のような大きなスペースでのびのび遊べる「ふれあいこども館」/ 福岡県那珂川市
2階まで吹き抜けの構造で、館が丸ごと遊び場。中央を囲むように、0、1歳児の専用ルームなどさまざまな部屋がある。月に一度の「ママのほっとタイム」は、ママ同士の交流が図れる人気イベント。先着で託児(有料)が頼め、駐車場が広いのもうれしい。
[ふれあいこども館]福岡県那珂川市仲2-5-2 / 092-953-8106 / 9:00~17:30 / 月曜休み(祝日の場合は翌日) / 無料
遊べるスペースを備えた市民のための開かれた施設「大野城心のふるさと館」/ 福岡県大野城市
“歴史・こども・にぎわい”をテーマに、2018年に開館した市民のためのミュージアム。1階の「子ども体験ギャラリー」には滑り台があり、おもちゃで遊べるスペースも完備。土日はワークショップを実施しており、参加費無料で工作やけん玉などが楽しめる。
[大野城心のふるさと館]福岡県大野城市曙町3-8-3 / 092-558-5000 / 9:00~19:00 / 月曜休み(祝日の場合、翌平日) / 無料(※特別展は有料)
春日市民の子育てを支える手作り感あふれる遊び場「須玖児童センター」/ 福岡県春日市
さまざまな年齢の児童が遊べる施設で、0~6歳が利用できるのは「たんぽぽルーム」。ベテランの子育て支援員がいてほのぼのとした空間だ。毎月独自に発行する情報紙「たんぽぽ」には、春日市内の児童センター、幼稚園、保育園、図書館の催しを掲載。
[須玖(すぐ)児童センター]福岡県春日市須玖南2-120 すくすくプラザ内 / 092-573-2431 / 10:00~17:00 / 月曜・祝日、第3火曜休み / 無料
「くるめりあ六ツ門」内で便利!「久留米市児童センター」/ 福岡県久留米市
滑り台など幼児が遊べる遊具も充実。火曜・水曜・金曜の10:30~11:30は未就学児と親で楽しむ「はとぽっぽサロン」を開く。一時預かりもある(要予約)。
[久留米市児童センター]福岡県久留米市六ツ門町3-11くるめりあ六ツ門5階 / 0942-35-3809 / 10:00~18:00 / 月曜休み(祝日の場合翌日) / 無料
フグやクラゲに、チンアナゴ!海の中を探検してるみたい「ふくふくこども館」/ 山口県下関市
下関の海をテーマにした施設。室内には海の生き物が描かれ、遊具も充実。乳児用にハイハイ・よちよちで遊べるコーナーもある。窓からは下関駅のプラットホームが望め、電車好きキッズも大喜び!
[ふくふくこども館]山口県下関市竹崎町4-3-3 JR下関駅ビル3階 / 083-227-2581 / 10:00~18:00 / 水曜休み(祝日の場合は翌平日) / 無料
九州ウォーカー編集部