ちびっこでも安心して水遊び!福岡・佐賀・熊本のレジャープール9選

九州ウォーカー

暑い夏のおでかけの定番といえば水遊び!小さな子供でも安心して遊ばせられるレジャープールを紹介。ウォータースライダーや流水プールなどの遊具があるプールも一緒にチェック!

福岡市・西戸崎「海の中道サンシャインプール」


長さ300mの流水プールや恐竜噴水プールなど6つの個性派プールがそろう。ふわふわ遊具などがある幼児専用「ウォーターアトラクションエリア」も楽しい。

恐竜の足元から勢いよく噴射される水にキッズ大喜び / 海の中道サンシャインプール


ビックバケツから水がザブン! / 海の中道サンシャインプール


オブジェがキュートな水深25cmの幼児用プール / 海の中道サンシャインプール


【写真を見る】海の中道海浜公園内にあり、プール利用料に公園入園料も含まれる / 海の中道サンシャインプール


[海の中道サンシャインプール]福岡県福岡市東区西戸崎18-25 / 092-603-6835 / 9:00~18:00(変動あり) / 期間は2019年7月6日(土)~9月8日(日) / 期間中の月曜~金曜休み※8月30日(金)までと祝日は営業 / 高校生以上1900円、小中生950円、3歳以上300円、2歳以下無料 / 駐車場 80台(無料) / 福岡都市高速香椎浜出入口より車で約15分 / 酒類、缶・ビン類やガムなどプールを汚染する可能性のあるもの、タープ型テントは持込み不可。水洗トイレあり

佐賀市・大和町「佐賀大和温泉 ホテル アマンディ」


大中小の3種のスライダーとメインプールは屋内にあり、天候を問わずに快適に水遊びができる。屋外には流水プールやマッサージプールゾーンも。たっぷり遊んだら炭酸泉が名物の温泉でリラックス。

屋内の温水プールで秋口まで長く楽しめる / 佐賀大和温泉 ホテル アマンディ


傾斜のついた幼児用の浅いプール / 佐賀大和温泉 ホテル アマンディ


洞窟プールから続く幼児用ミニスライダーがちびっこに人気 / 佐賀大和温泉 ホテル アマンディ


[佐賀大和温泉 ホテル アマンディ]佐賀県佐賀市大和町久池井3667 / 0952-62-1126 / 10:00~17:00(変動あり) / 期間はオープン中~9月23日(祝) / 期間中の月曜~金曜は休み8月30日(金)までと祝日は営業 / 中学生以上1458円、3歳以上810円、2歳以下無料 / 駐車場 400台(無料) / 館内に和洋の飲食店や軽食スタンドあり。入場料には温泉入浴料も込み。更衣室も温泉と共通。水洗トイレあり

北九州市・志井公園「アドベンチャープール」


全長88mの波のプール(料金別途)をはじめ、1周250mの流水プール、せせらぎプールなどプールの種類が豊富。身長120㎝以上は川下りプールやスライダーも利用可能(1回100円)。

20、30、40cmと深さの異なる3つの幼児用円形プールが連なる / アドベンチャープール


[アドベンチャープール]福岡県北九州市小倉南区志井公園2-1 / 093-963-5900 / 9:00~18:30 / 期間は2019年7月6日(土)・7日(日)、7月13日(土)~9月1日(日) / 期間中は無休 / 高校生以上400円、小中生200円、1歳以上50円、0歳無料 / 駐車場 200台(1日500円) / クーラー付き授乳室あり。幼児は水遊びパンツの上から水着着用のこと。飲食物持込みNGだがプールサイドにお好み焼き店やカフェなど、飲食ブースが充実する。水洗トイレあり

福岡県・芦屋町「芦屋海浜公園 レジャープールアクアシアン」


芦屋海水浴場の隣に位置し、ビーチとプールを自由に行き来できる。全長120mのウォータースライダーは県内最長(身長120㎝以上)。ちびっこ冒険プールではウォーターガンが魅力。

霧のゾーンや滝が設置された周囲191mの流水プール / 芦屋海浜公園レジャープールアクアシアン


[芦屋海浜公園 レジャープールアクアシアン]福岡県遠賀郡芦屋町芦屋1455-284 / 093-223-3481 / 9:30~18:30 / 期間は2019年7月11日(木)~9月1日(日) / 期間中は無休 / 510円、中高生410円、4歳以上310円、3歳以下無料 / 駐車場 1000台(1日500円) / 幼児は水遊びパンツの上から水着着用のこと。子供トイレは女性トイレに男児用を設置。海との行き来は必ず保護者同伴で。3×3m以内の簡易テントの持込みOK

福岡県・宗像市「宗像ユリックス ゆ~ゆ~プール」


水深の異なる4つのミニプールからなるクローバー型子供プール、1周200mの流水プールなど。平日15:00~は入場料半額サービスあり。期間中の木曜には景品を用意するじゃんけん大会も。

水深の異なる4つのミニプールからなるクローバー型子供プールなどがある / 宗像ユリックス ゆ~ゆ~プール


[宗像ユリックス ゆ~ゆ~プール]福岡県宗像市久原400 / 0940-37-1373 / 9:30~18:00 / 期間は2019年7月7日(日)、7月13日(土)~9月1日(日) / 期間中は無休 / 730円、中高生580円、4歳以上430円、3歳以下無料 / 駐車場 1100台(無料) / 売店あり。スライダーは身長120㎝~、使用無料。浮棒(100円)やメガネバンド(無料)貸出しあり

福岡県・田川市「田川市民プール」


ウォータージャングルジムや水深30cmのカメさんプールが幼児をひきつける。ロデオマウンテンスライダーは滑り放題。身長制限(120cm以上)に達しない子も保護者と一緒なら利用できる。

田川市民プールの大きなウォータージャングルジム / 田川市民プール


[田川市民プール]福岡県田川市伊田2745-2 / 0947-45-7654 / 9:30~18:30 / 期間は2019年7月13日(土)~8月31日(土) / 期間中は無休 / 500円、中高生400円、3歳以上300円、2歳以下無料 / 駐車場 500台(無料) / 食堂や売店もある。浮き具用空気入れ無料。足抜き浮き輪や水鉄砲、ビート板の利用は不可

福岡県・飯塚市「健康の森公園 屋外レジャープール」


屋外エリアに設置の幼児プールは水深30、40、50cmと小刻みに分かれ体格に合わせた利用がしやすい。スライダーや1周160mの流水プールも人気。プールサイドにはパラソル席も。

小刻みに水深が分かれていて、体格に合わせて利用しやすい / 健康の森公園 屋外レジャープール


[健康の森公園 屋外レジャープール]福岡県飯塚市吉北118-11 / 0948-21-7811 / 12:00~18:00(変動あり) / 期間は2019年7月1日(月)~8月31日(土) / 期間中は無休 / 420円、高校生300円、小中生200円、3歳以上100円、2歳以下無料 / 駐車場 130台(無料) / 2歳以下とおむつが取れていない子供は、幼児用プールに限り保護者同伴・水遊びパンツ着用で利用可

福岡県・八女市「くつろぎの森 グリーンピア 八女」


温泉もある滞在型レジャー施設内に、夏限定で子供向けプールがオープン。直径14mのアスレチックプール、90mの流水プール、カエル滑り台を備える幼児用プールなどがある。

夏限定の子供向けプールがオープン / くつろぎの森 グリーンピア 八女


[くつろぎの森 グリーンピア 八女]福岡県八女市黒木町木屋10905 / 0943-42-2400 / 10:00~17:00 / 期間は2019年7月13日(土)~15日(祝)、7月20日(土)~9月1日(日) / 期間中は無休 / 中学生以上950円、4歳以上600円、3歳以下無料 / 駐車場 500台(無料) / 園内に売店、レストランなど完備。ローラースケートやゴーカートなどの有料アクティビティもあり

熊本県・南関町「ホテルセキア 森のプール」


地下水を使用するホテル直営リゾートプール。ミニスライダー付きプールと25mプールが水路で繋がる。高台のため眺望も抜群で、pH8.7のアルカリ泉が自慢の温泉「美人の湯」を併設する。

地下水を利用するホテル直営リゾートプール / ホテルセキア 森のプール


[ホテルセキア 森のプール]熊本県玉名郡南関町関村1556 / 0968-69-6111 / 9:00~19:00(最終入場18:30) / 期間は2019年7月13日(土)~15日(祝)、7月20日(土)~9月1日(日) / 期間中は無休※悪天候時は臨時休業あり / 中学生以上1000円、4歳以上500円 / 駐車場 600台(無料) / 売店あり。乳幼児でも水着着用必須。入場料には温泉利用料も込み。お得なバイキングプランもある

九州ウォーカー編集部

注目情報