休日のレジャーやショッピングに使える施設など、パパママの「困った」に応えるお役立ちスポットを、ジャンル別に一挙紹介!今回は買・食・遊が1つの場所で完了して便利な、福岡市内のショッピングモールを紹介する。
エンタメもショッピングも映画もあって一日満喫「キャナルシティ博多」
音楽に合わせて噴水が舞う「ダンシングウォーター」は迫力満点。夜は3Dプロジェクションマッピングや照明演出が加わり、より幻想的になる。遊べる玩具店の「ハムリーズ」など見どころ満載。
[キャナルシティ博多]福岡市博多区住吉1-2 / 092-282-2525 / 10:00~21:00、レストラン11:00~23:00※店舗により異なる / 無休
観覧車やミニ機関車などに、キッズ大興奮!「マリノアシティ福岡」
キッズエリアを備えたフードコート、コイン式の電動遊具コーナーなど家族向けエリアが充実。観覧車は未就学児無料。アウトレットモールなので、キッズ商品もお得に購入できる。
[マリノアシティ福岡]福岡市西区小戸2-12-30 / 092-892-8700 / 物販店、フードコート10:00~21:00、飲食店11:00~23:00※店舗により異なる / 無休
都心部で遊べる親子憩いのスポット「MARK IS 福岡ももち」
18年11月にオープンした新施設。靴を脱いで遊べる授乳室完備の「あそびばももち」、キッズコーナーを設けたフードコートが子連れに人気だ。「あそびパークPLUS」にも注目。
[MARK IS 福岡ももち]福岡市中央区地行浜2-2-1 / 092-407-1345 / 10:00~21:00、レストラン11:00~22:00※店舗により異なる / 不定休
ベビーとキッズのための空間とサービスが豊富「木の葉モール橋本」
屋内の芝生広場には遊具がたくさん。高さ約13mの巨大なネット遊具「空中あそびばとばんね」は2歳から利用できる。男女兼用のベビールーム、女性専用の授乳室など設備も充実。
[木の葉モール橋本]福岡市西区橋本2-27-2 / 092-407-2800 / 10:00~21:00、レストラン11:00~22:00※店舗により異なる / 無休
家族で日常使いしたい六本松のランドマーク「六本松421」
「六本松 蔦屋書店」の児童書コーナーには絵本や知育図書だけでなく、世界の知育玩具がずらり。大人が楽しめる食や雑貨もそろう。1階にはおなかを満たせる飲食店やスーパーも。
[六本松421]福岡市中央区六本松4-2-1 / 092-791-2246 / 六本松 蔦屋書店7:00~23:00、スーパー10:00~22:00※店舗により異なる / 無休
ショッピングからジムまで店舗は個性派ぞろい「イオンマリナタウン店」
ベビー&キッズ用品店、「牧のうどん」などが入ったフードコート、スポーツクラブといった、バラエティ豊かな店舗ラインナップ。「わいわいぱーく」(30分400円など)でも遊べる。
[イオンマリナタウン店]福岡市西区豊浜3-1-10 / 092-883-4147 / 9:00~22:00※店舗により異なる / 無休
小さな子供と一緒に楽しめる施設へと進化「イオンモール福岡伊都」
19年3月にベビー休憩室を新設するなど、子供連れに優しい施設へとリニューアル。フードコートは客席を64席増やし、広々とした明るい空間になった。「無印良品」など新店も登場。
[イオンモール福岡伊都]福岡市西区北原1-2-1 / 092-805-8100 / 10:00~22:00、レストラン11:00~23:00※店舗により異なる / 無休
西新の商業施設がパワーアップして帰ってきた!「PRALIVA」
19年7月26日(金)開業。地下2階、地下1階は食品をメインに、1〜3階は生活雑貨や書店などデイリー使いできる36店舗がそろう。英語を使う子供向けフィットネス「My Gym」が九州初出店する。
[PRALIVA(プラリバ)]福岡市早良区西新4-1-1 / 092-852-7125 / 10:00~20:00※店舗により異なる / 不定休
九州ウォーカー編集部