ハマの定番おやつ 実力派パティシエが腕を振るう「ラトリエ ドゥ アンティーク」

横浜ウォーカー

石川町のリセンヌ小路にある、アンティーク調のたたずまい(c)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


18年6月に石川町にオープンした「ラトリエ ドゥ アンティーク」は、フランスのアンティークな雰囲気漂うパティスリー。シェフの菅原智大さんは数々のコンクールで賞を受賞する若手の中でも実力派。店内にはまるで宝石のようなスイーツがズラリと並ぶ。

【写真を見る】ケーキや焼き菓子などがギュッと詰まった店内(c)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


カラフルなケーキが並ぶウィンドウ。シェフの菅原さんは「ケーキはフルーツをたくさん飾るのではなく、加工したフルーツをケーキの中で楽しむのがモットー」と、ケーキ作りのこだわりを話す。

オーナーシェフの菅原智大さん(c)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


デセール、パティシエなどの経験を経て18年に独立。アジア最大のコンクール「トップオブパティシエ2015」や「ジェラートワールドカップ」で優勝するなど、数々の受賞歴を誇る。

横浜で大注目のパティシエが手がける人気スイーツBest3をチェック!

第3位 ギフトにおすすめ「ケーク ショコラ」


3~4週間日持ちし、ギフトにも最適なケークシリーズ(c)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


重くなりがちなケークシリーズだが、菅原シェフが手がけるケークはメレンゲを加え軽い食感に仕上げているのが特徴。「ケーク ショコラ」(各2,160円)は生地にカシューナッツを加え香ばしさと食感のアクセントをプラス。ほか、マロン、フリュイが定番だ。

第2位 シェフ自慢のメレンゲ菓子「マカロン」


こだわりのギフトボックスに入った「マカロン」(6個入り2,160円)(c)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


バニラ、シトロン、フランボワーズ、ピスタチオ、ショコラ、アーモンドミルクの全種、そして季節の味わいが加わる「マカロン」(1個270円、6個入り2,160円)。生地はしっかりめで中は軽すぎず、程よい食感が楽しめる。どのクリームも軽く、そしてたっぷりと入っているのが特徴だ。

第1位 シェフのスペシャリテ「アンティーク」


何層にも重ねた生地やクリームはまさに芸術(c)KADOKAWA 撮影=奥西淳二


第1位の「アンティーク」(648円)は、スパイスが香るムースショコラとヘーゼルナッツのクリームで全体をコーティング。中にはキャラメルマンダリンやチョコガナッシュ、サクサクのジャンドゥーヤなど5層の生地やクリームを重ねていて、複雑な構成を絶妙なバランスで仕上げている。

ウィンドウに並ぶケーキは色使いやデザインなどまるでジュエリーのような見た目で、スイーツ好きならずとも魅了される。一番人気の「アンティーク」は大人の味わいで、頑張った時の自分へのご褒美に食べたい逸品だ。

【取材・文=橘 孝枝/撮影=奥西淳二】

横浜ウォーカー編集部

注目情報