愛され続ける福岡県民のソウルフード「うどん」。何度でも食べたくなる、定番の「肉うどん」がおいしい名店をご紹介。近所の穴場店やお出かけ先での名店を探してみよう!
黒さが光るツユに大盛りの肉「今浪うどん」
創業は1970年。今やドギドギうどんの提供店のなかでも屈指の人気店となる。「肉肉うどん」(小は750円)はその名のとおり、丼の半分を和牛肉が埋め尽くす贅沢仕様。黒さが主張するツユは、その見た目とは裏腹に、すっきりとした味わい。
[今浪うどん]福岡県北九州市小倉南区北方3-49-29 / 電話番号は非公開 / 8:30~15:00 / 水曜休み / 19席 / 喫煙可 / 駐車場 17台(無料) / 北九州都市高速北方出入口より車で約3分
細麺によって際立つ肉の存在感「肉うどん 直」
2017年5月にオープンしたドギドギうどん店のニューカマー。店主が独自に研究した「肉うどん」 (小は600円)はたっぷりの牛ホホ肉、地元の製麺所に特注したやや細めの麺が味を支える。小上がりがあり、家族連れでも利用しやすい。
[肉うどん 直]福岡県北九州市小倉南区横代北町1-4-36 / 090-7475-2996 / 6:00~13:00、日曜・祝日8:00~※売切れ次第終了 / 水曜・木曜休み / 22席 / 禁煙 / 駐車場 6台(無料) / 北九州都市高速横代出口すぐ
小倉を代表する老舗「はるやうどん」
1948年創業、北九州で長い歴史を誇る老舗。削り節と昆布でとる滋味深いダシに、製麺所特注のやわ麺が絡む。2018年に改装後、刻み揚げがのる「かやくうどん」は小(450円)、中(480円)、大(550円)の3種となり、生ビール(550円)も登場。
[はるやうどん]福岡県北九州市小倉北区魚町1-3-18 / 093-521-5477 / 11:00~16:00※売切れ次第終了 / 水曜休み / 20席 / 禁煙 / 駐車場なし / JR小倉駅より徒歩5分
あとを引く旨さの天然ダシ「素うどん 華ちゃん」
100軒以上のうどん店を実食した“うどん愛”あふれる店主が、独学で理想の味を追求。カツオ節、昆布、イリコをベースにした無添加スープを毎朝作っている。口に含むと魚介の旨味が広がり、豊かな香りが鼻をくすぐる。
[素うどん 華ちゃん]福岡県福岡市南区鶴田3-10-28 / 092-710-1715 / 11:00~15:00、17:00~20:30(LO) / 水曜休み、不定休 / 26席 / 禁煙 / 駐車場 5台(無料) / 福岡都市高速野多目出入口より車で約8分
飲み干せる天然ダシの優しいスープ「うどん酒屋 かみや」
うどん18種(290円~)に加え、約70種の料理をそろえたうどん居酒屋。福岡産チクゴイズミを使用した自家製麺は、モッチリした食感の細麺に仕上げている。枕崎産のカツオ、九州産のサバとウルメ、昆布によるダシは旨味がたっぷり。
[うどん酒屋 かみや]福岡県福岡市博多区神屋町9-22 / 092-262-4414 / 17:00~23:00(LO22:30)、金曜・土曜・祝日の前日~24:00(LO23:30) / 月曜休み / 54席 / 喫煙可 / 駐車場なし / 地下鉄呉服町駅より徒歩10分
夜な夜なにぎわう話題店「立ち呑みとうどん みのり」
今泉の人気酒場「ひなた」の新業態として2017年8月に誕生。品書きには本店の名物やみのり限定の一品が並び、日本酒やサワーなどの酒類も豊富だ。店内の製麺所で手打ちするうどんは温・冷があり、1杯からでも気軽に立ち寄れる。
[立ち呑みとうどん みのり]福岡県福岡市中央区大名1-9-25 / 092-715-0603 / 18:00~翌3:00(LO2:00) / 無休 / スタンディング約20人 / 禁煙 / 駐車場なし / 地下鉄赤坂駅より徒歩5分
北九州名物うどんをあっさりとした味わいに「うどんの小町」
2番弟子で裏打会創設メンバーの1人、髙井さんが営む店。トッピングで多彩なアレンジを生み出す個性重視の職人で、北九州名物の肉肉うどんもあえてあっさりとした味わいに仕上げる。
[うどんの小町]福岡県北九州市小倉南区下南方1-3-24 / 093-964-2227 / 11:00~17:00(LO16:45) / 木曜・第3金曜休み / 44席 / 禁煙 / 駐車場 11台(無料) / 九州自動車道小倉南ICより車で約7分
博多テイスト×牛肉の新業態「炙り牛肉専門店 博多 肉釜うどん 長者原店」
丸亀製麺の運営会社が新たに手がける新業態。基本のうどんを選び、トッピングはセルフで選ぶスタイルは丸亀製麺と同じだが、看板に掲げるメニューはひと味違う。それが「牛焼きしゃぶうどん」。もっちりとした口当たりの麺、アゴを効かせたダシなど、博多らしさが光る。
[炙り牛肉専門店 博多 肉釜うどん 長者原店]福岡県糟屋郡粕屋町長者原東6-15-13 / 092-938-3055 / 11:00~22:00(LO21:30) / 無休 / 87席 / 禁煙 / 駐車場 34台(無料) / JR篠栗線長者原駅より徒歩7分
9:00前売切れは日常茶飯事「めん処 たけや」
元々、広告関係の仕事に就いていた店主が、好きが高じてうどん店を開業。うどん作りは独学で、早朝6:00の開店と同時に席が埋まり、日によっては9:00を待たずして完売御礼となる。噛み応えのある純手打ち麺がウリ。
[めん処 たけや]福岡県北九州市小倉南区八重洲町10-9 TRIAL駐車場内 / 電話番号は非公開 / 6:00~売切れ次第終了 / 月曜休み / 12席 / 禁煙 / TRIAL駐車場を利用 / 北九州都市高速横代出口より車で約3分
創業以来の味を守る肉うどん「久野うどん」
1980年ごろの開業から3代にわたって暖簾を守る。そのうどん作りの製法は創業当時から一切変わらない。「肉うどん」はたっぷりと盛られた和牛ホホ肉がポイント。柔らかめ、歯応えありという2種のホホ肉が味わい深い。
[久野うどん]福岡県北九州市小倉南区北方3-47-27 / 093-931-0870 / 5:00~14:30ごろ※売切れ次第終了 / 水曜・木曜休み / 25席 / 禁煙 / 駐車場なし / 北九州都市高速北方出入口より車で約3分
芳醇なスープと粘りの強い細麺「麺工房なか」
ふわりと柔らかく、かつモチモチとした伸びを感じる“粘りごし”が特徴の「筑後うどん」を看板に掲げる。北海道産羅臼昆布やカツオなど厳選食材からとった芳醇なダシは、最後まで飲み干す客も多い。細麺で舌触りなめらか。
[麺工房なか]福岡県福岡市中央区大名2-11-10 / 092-714-0210 / 11:00~15:00 / 月曜・日曜・祝日休み / 13席 / 禁煙 / 駐車場なし / 地下鉄赤坂駅より徒歩3分
麺のコシと和牛の旨味が自慢の一杯「えびすやうどん」
2014年の「U-1グランプリ~うどん日本一決定戦~」で準優勝に輝いた実力店。ジューシーで柔らかな和牛がのる「カルビぶっかけうどん」(690円)が看板メニューだ。福岡県産小麦100%の平打ち麺は、モチモチッとした歯応えがたまらない。
[えびすやうどん]福岡県福岡市博多区住吉2-16-8 / 092-262-1165 / 11:30~18:00 / 水曜休み(祝日の場合要問い合わせ) / 20席 / 禁煙 / 駐車場なし / JR・地下鉄博多駅より徒歩10分
食べ応え満点の牛肉を堪能「肉肉うどん 空港本店」
福岡県内の8店舗をはじめ、九州圏内にも展開。看板メニューの「肉肉うどん」(650円)は、ゴロッとした牛肉とすりおろし生姜がのったビジュアルが特徴。醤油ベースのダシに牛肉の煮汁を加えることで、見た目以上にさっぱりとした味わいに。
[肉肉うどん 空港本店]福岡県福岡市博多区半道橋2-15-1 / 092-473-2080 / 11:00~23:00 / 不定休 / 43席 / 禁煙 / 駐車場 22台(無料) / 福岡都市高速半道橋出入口より車で約3分
九州ウォーカー編集部