フィナーレを盛大に飾る黄金しだれ柳は圧巻!第39回いたみ花火大会の花火&混雑回避情報

関西ウォーカー

伊丹市の第39回いたみ花火大会では、新作花火やミュージック花火などの趣向をこらしたプログラムが人気。導火線の炎が橋を渡り花火に点火するオープニング(点火式)から、伊丹市マスコットキャラクター「たみまる」をかたどった花火、フィナーレの「黄金しだれ柳の重ね咲き」まで見どころがたっぷり。華やかな花火の数々を存分に満喫しよう。<※情報は関西ウォーカー2019年15号より>

関西の夏を華やかに締めくくる花火大会


大輪の花火は迫力も満点。リズミカルな音楽連動花火のほか、ユニークな型物も登場/いたみ花火大会


圧巻の音楽連動ワイドスターマインのあとに、恒例の伊丹名物「黄金しだれ柳の重ね咲き」を打ち上げるグランドフィナーレ。怒涛の花火に感動必至!

【写真を見る】一番のビュースポットは猪名川神津大橋南側河川敷。ここからなら、どこからでも美しく観賞できる/いたみ花火大会


伊丹名物が披露されるフィナーレは必見/いたみ花火大会


「今年のテーマは『いたみめぐり』です。平成いたみ八景にも選ばれた地域の名所をテーマにした花火の共演が夜空を鮮やかに彩ります」と、伊丹市の河村真吾さん。

最寄りのJR伊丹駅の混雑状況


JR伊丹駅からは、会場まで約800mと一番近いため、18時を過ぎるといっきに観覧客が押し寄せ、混雑は避けられない。17時台なら比較的すいているので早めの到着がおすすめ。買い出しには「イオンモール伊丹」が便利だが、到着が遅くなると混雑するので注意を。

17時台に到着しておけば快適に買い出し&会場まで歩ける/いたみ花火大会


もし到着が遅れた場合は、最寄り駅から近く観覧客が多い猪名川西岸は避けて、混雑が比較的少ない東岸を目指すのが得策。帰りは混雑必至なので、JR利用者は遠回りになってしまうが阪急伊丹駅を利用しよう。

【到着理想タイム:17時30分 混雑度:●●●○○】

■第39回いたみ花火大会<日程:8月24日(土) 時間:19:30〜20:30 ※荒天時は中止 会場:猪名川神津大橋河川敷 玉数:約3500発 花火の大きさ:最大4号玉 昨年の人出:約7万人 屋台:猪名川沿いに約120店予定 打ち上げ場所:猪名川神津大橋南側河川敷 問い合わせ:伊丹市まちなかにぎわい課 電話:072-784-8068>

編集部

注目情報