犬童美乃梨「チョコよりプロテインバーを食べる方が効率がいいです」

東京ウォーカー(全国版)

「トレーニングで肩からお尻にかけての身体のラインはかなり変わりました」犬童美乃梨さん


7月6日に行われた「サマー・スタイル・アワード 2019 Produced by KEN KANEKO」(以下、略して「サマスタ」)に初出場して、見事二冠に輝いたグラビアアイドルの犬童美乃梨さんにお話を聞かせて頂きました。

――まず、トレーニングを始めようと思ったきっかけを教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】小さい頃からずっとスポーツをやってきてましたので、常に動いていないと気がすまない方なんです。上京したのが5年前なんですけど、その時はすぐにお仕事があったわけではなくて、何かしようかと思った時に、「そうだ!ジムに行こう」という気持ちになったのがきっかけです。自宅の近くの24時間やっているジムであればいつでも行けると思い通い始めました。

――「サマスタ」に出場する事を決める前からトレーニングはしていたわけですね。

【犬童美乃梨】はい。常に何かをやっていないと、そして忙しくしていないと、落ち着かなかったという不安からトレーニングしていました。でも、「サマスタ」出場前とは違って、週に1~2度軽く通う程度でした。その時はトレーニングの知識もありませんでしたので、とりあえずはやればいいと思いながらやっていました。今のトレーニング内容とは全然違いますね。

――「サマスタ」に出場しようと思ったきかっけを教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】通っているジムのトレーナーから「サマスタ」への出場を提案されました。でも、最初に話を聞いた時は、未知の世界でしたので、「私がコンテストにまさか出場?」と思いましたが、すでに出場した今となっては、「そんなに筋肉に詳しくなくても一般の方でも気軽に出られる大会なんだ」という事がわかりました。

――犬童美乃梨さんは体型的には筋肉が付きやすそうな感じがしますがどうでしょうか。

【犬童美乃梨】元々、筋肉は付きやすい方だと思います。その代わり、脂肪も付きやすい方かもしれません(笑)。

――「サマスタ」の話に戻りますが、食事制限はかなりきつかったのではないでしょうか。

【犬童美乃梨】思っていた程ではなかったです。量を減らすというよりは内容を変えて食べるので、食事制限していた割にはすごい食べてましたね。さすがに、「サマスタ」2週間前からは、塩分や水分などを抜かなければいけないのでがんばりました。

――「サマスタ」に出場するために、体重も減らされたのでしょうか。

【犬童美乃梨】体重を42㎏まで下げるようにと言われましたが、そこまでじゃなくても大丈夫となって46㎏まで下げました。自分の感覚的には42㎏になった軽い感じで調子もよかったです。この引き締まった体型で46㎏なのが自分でもよくわからなくて...。でも、外から見た身体の感じはすごい変わっていたので42㎏に見えたと思います。毎日見ているトレーナーからもそう言われましたので数字じゃないんだなと実感しました。

――「サマスタ」出場を決めて本番までは、どれぐらいの期間だったのでしょうか。

【犬童美乃梨】半年です。私の中では、「まだ半年もある!」と軽く思っていましたが、トレーナーからはもう時間がないと言われ、筋肉を付ける事が簡単じゃない事を初めて知りました。

――ビューティーフィットネスモデル部門第1位、カップルモデル部門第1位と見事に二冠に輝きましたが、どんな気持ちか教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】元々、「サマスタ」への出場を決めた時から、私の中では優勝する事しか考えていませんでした。「優勝以外はあり得ない!」と。「優勝しなかったら勝手に私の人生が終わる」と思ってましたね。「大会に出る時は一番じゃなきゃ嫌だ」というのがあります。男性にも負けたくないと思うくらい一番じゃないと嫌ですね。

【画像を見る】「ジムにある鏡に映る自分の姿を見ながらトレーニングするとさらにやる気になるんですよ」犬童美乃梨さん


――どんなメニューをこなしたのかを教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】男性と同じトレーニングメニューをこなしていました。もちろん、重量とかは違いますけど。一番大変だったのは、肩の筋肉を鍛える事でした。まず、肩のトレーニングをした事がなかったですし、勝手なイメージですが太くなるような気がしていましたので嫌でした。

肩を鍛えると締まるというよりは大きくなってしまう感じがして、「これはちょっと、もてなくなるな」と思ってしまいましたが、脂肪も落ちて鍛えるとかっこよくなる事がわかりました。肩を鍛えてラインがキレイになる事でウエストが細く見えたりという効果もあり、新しい発見でしたね。

――肩を始め、部分ごとのトレーニングメニューだったのでしょうか。

【犬童美乃梨】お尻、下半身、肩、背中という感じで部位ごとに鍛えてました。胸とお腹はほぼ鍛えていないですね。肩とお尻を鍛えるメニューが多かったです。2つの部位をセットにして二日に一回は鍛える、それを交互にするので、毎日、2時間ぐらいは、どこかしらを鍛える事になります。筋トレの後はウォーキングをするという感じです。

――やはり、筋トレだけじゃないのですね。ウォーキングもかなり歩いたのでしょうか。

【犬童美乃梨】そうですね。マシンの上を歩くのではなく、東京の街をめちゃめちゃ歩きました。10~30㎞は歩いていたと思います。銀座から池袋まで歩いた事もありますよ。距離としては歩いた中でも短い方かもしれません。4月に桜の並木道を歩いていた時は、花見をしながら歩けて楽しいなと思ってましたね。これだけ歩くと、電車に乗った時に、「本当に便利でありがたい乗り物だな」と実感しますね。

――「サマスタ」出場に向けて、段階的な目標はあったのでしょうか。

【犬童美乃梨】はい。数字的な目標はありましたね。やはり体脂肪の数値です。最初は体脂肪18~19%でしたので、まずは17%に落とす、最終的には14%にまでという事で数値を下げるためにトレーニングしてました。筋肉が付くと重さがあるので、体脂肪が下がっても体重は減らないという事も知りました。

後は、筋肉量というのも数値で出てきてわかるので毎日計っていました。ある程度まで行くと増やすことはかなり難しいので、途中からは筋肉量をキープしながら、体重を落としていく事をがんばっていました。

ウエイトも60㎏は上げてました!その時は減量もしていてパワーもなくなっていたのでちょっときつかったですね。今は普通に食べていますので60㎏は全然軽く上げられます。

ダンベルを両手に持って、腕は伸びた状態のまま、肩関節の力だけで首の高さまで上げて鍛えるサイドレイズというウエイトトレーニングもめちゃくちゃやりまくりました。できなくなるまでやる事もありました。

「体脂肪と筋肉量というのも数値で出てきてわかるので毎日計っていました」犬童美乃梨さん


――「サマスタ」出場に向けて、どんな気持ちでトレーニングしていたかを教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】やめたいという気持ちはまったくなかったですね。ジムには鏡があるので、鏡に映る自分の姿を見ながらトレーニングするとさらにやる気になるんですよ。筋トレを続ける事によって、これまで肩になかったラインが、かっこよく表れてきたのを見て、もっとこのラインを出したいと思うようになり、さらにがんばってましたね。「この筋肉、まじでかっこいい」と思うようになり、筋肉の事を考えながらトレーニングするようになりました。

後は、「これが終わったら甘い物が食べられる!」と思ってがんばって筋トレしてました。もちろんすぐに食べるのではなく、プロテインを取ってから甘い物を食べるんですけど、ようかんや大福とかも食べてOKなんですよ。

――「サマスタ」に出場した時の気持ちを教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】出場するみなさんは身体がめちゃめちゃ黒いので、自分と比べた時にそこから不安になりました。黒い方が筋肉のラインがきれいに出るんです。見た目の問題で私はみなさんと比べるとあまり黒くなくてダメかもと思ってしまいました。

「サマスタ」は、規定ポーズとフリーポーズがあるんです。カップルモデル部門はフリーポーズもあったのですが、ビューティーフィットネスモデル部門は規定ポーズしかなかったので、規定ポーズで結構審査が決まります。規定ポーズを極めて行かないと減点もかなりあると思い、徹底的にポージングの練習を行いました。

ただ筋肉があるだけだとダメで、女性らしさだったりだとか、表情とかすべてが審査の対象で、強いだけではなく、前から横に移る時のポージングでキレイに見せる動きも審査でしっかり見られています。指先や、目をそらしてから見るというような仕草、にっこりとした笑顔も見られているんですよ。

このポージングを学ぶためのセミナーもありますので事前に参加しました。セミナーに参加してなかったら、「大会当日は一体どうなっていたんだろう」と思います。

「ウォーキングマシンではなく、一日に10~30㎞は東京の街を歩きました」犬童美乃梨さん


――「サマスタ」出場前と出場後で変わったと実感している事を教えて頂けますか。

【犬童美乃梨】肩からお尻にかけての身体のラインはかなり変わってますね。「サマスタ」出場前のグラビアの写真を見ると、自分でも「こんな体型してたっけ?誰?って感じです。ポージングもなんでこんな格好してるんだろうって(笑)」。出場後は、自分の見せ方も変わりましたね。

――「サマスタ」出場後の今でも食生活は変わりましたか。

【犬童美乃梨】糖質は気にしてますね。チョコを食べるんだったらプロテインバーって感じになりました(笑)。チョコを食べるとなぜか罪悪感を感じるようになってしまいました。チョコのプロテインバーだったら、糖質も少なく、たんぱく質もたくさん入っていて、普通にチョコよりプロテインバーを食べる方が効率がいいです(笑)。最近は、プロテインバーがすごい美味しく感じるようになりました。

――日本インストラクター協会(JIA)筋トレインストラクター認定試験に合格されましたね。今後もボディトレーニングは続けていきますか。

【犬童美乃梨】もちろん続けていきます。昨晩もジムに行って鍛えました!食べ過ぎたなぁと思ったら、ストレスを感じない程度に軽く自宅で筋トレしたりしています。

ビューティーフィットネスモデル部門第1位、カップルモデル部門第1位と見事に二冠に輝いた犬童美乃梨さん


――YouTube「#みのトレ」ではYouTuberとしての顔も持っていますよね。

【犬童美乃梨】はい。女性にオススメ自宅で簡単にできるトレーニングなどを紹介しています。チャンネル登録数がもうすぐ6万人になるのですが、まずは10万人、そして100万人に増やすのが目標です。

――グラビアアイドル×超本格派ダンスで魅せるアイドルユニット「sherbet」のリーダーとしての活動もありますよね。

【犬童美乃梨】7月24日に5枚目のシングル「Attention Please」と、sherbetの初めてのベストアルバム「BEST OF THE BEST」が発売になりますのですごい力を入れてます。楽曲もいろんなアレンジを加えてますので、もっといろんな方に知ってもらいたいです。

7月24日に発売する「パスポート」「Attention Please」という曲はすごい歌詞がよくて、自分が辛い時や筋トレの時にその曲を「自分の曲なんだけど!」って思いながら聴いてがんばっていました。

「みんなが憧れる身体になりたい」と思って、自分がトレーニングしてきたので、メンバー(橋本梨菜さん、青山ひかるさん、有村瞳さん、佐藤望美さん)のみんなにもトレーニングのことを教えたいです。

――最後にひと事お願い致します。

【犬童美乃梨】メンバーだけでなはくグラビアをやっている子に、キレイな身体を作っていく事を教えてあげたいです。むちゃくちゃトレーニングするとかじゃなくて、その子に合った身体作りを私が教えてあげたいと思います。

グラビアとしてのお仕事ももっと頑張りたいです。DVDや写真集もいっぱい出して行きたいですね。トーレーニングはもちろん、食生活など私のすべてが書かれた本も出したいです(笑)!

犬童美乃梨 #みのトレ


『ジム』『トレーニング』と聞くと、筋肉がすぐつく!というイメージを持ってる方たくさんいると思うんですが、そうではなくて、綺麗に筋肉をつけて脂肪を減らす方法を日々upしているので是非試してみてください!

撮影=槇野翔太

ウォーカープラス/野木原晃一

注目情報