今年も「KITTE」の夏イベントは、相撲&宝塚がテーマ。イベントでは限定グッズやメニューが勢ぞろいするので、ほかでは味わえない楽しみを満喫できる。気になるイベントの内容とおすすめグッズをご紹介!
迫力の取組を間近で見られる贅沢!はっきよいKITTE
大相撲を体感できると人気の「はっきよいKITTE」は、今年で5回目の開催。1階アトリウムの吹き抜け空間に本物の土俵が登場し、大相撲の空気感を味わえる展示を行うほか、最終日には横綱の土俵入りや全幕内力士による取組を観覧できる夏巡業「大相撲KITTE場所」の開催も行われる。
全部欲しくなる!厳選お相撲グッズ&メニュー
■味噌汁専門店 美噌元(B1)「ちゃんこ風味噌汁」(880円)
日常のほっとしたひと時を思い出させてくれる味噌汁専門店。限定発売のちゃんこ風味噌汁は、鶏肉、豆腐、つみれ、キャベツ、結び白滝など具満載で提供。思わず笑顔になるユニークな油揚げにも注目!(30食限定。)
■「+S」Spiral Market(1F)「TOKYO ICON プレート(S)相撲」(1620円)
永く愛用できる生活雑貨をそろえる「Spiral Market」では、有田焼×江戸のコラボブランド「TOKYO ICON」のプレートを販売。おみやげとしてはもちろん、普段使いとしてもおすすめ。同じ柄のマグネット(540円)もある。
■H TOKYO(3F)「お相撲刺繍ハンカチ」(各1620~円)
常時約200種が並び、いつ訪れても新しい柄に出合えるハンカチ専門店「H TOKYO」。コットンの天然繊維を使い、お相撲さんの土俵入り前の様子を刺しゅうしたハンカチを販売。刺しゅうによる名入れ(324円~)も可能。
■Hacoa DIRECTSTORE(4F)「KEYRING」(各2862円)
ぬくもりのある木製品が魅力のブランド「Hacoa」より、銘木の美しさが生かされたキーホルダーが再登場。お相撲さんのぽってりした後ろ姿など、思わず笑みがこぼれる絵柄がキュート。
■GOOD DESIGN STORE TOKYO by NOHARA(3F)「塚田工房 力士ペーパーウェイト」(各3780円)
「よいデザインに囲まれた暮らし」を提案する品ぞろえが自慢の店。和布を組み合わせて作る"江戸木目込人形"のペーパーウェイトは、おみやげにも大人気。
■Tabio(3F)「おすもうソックス」(中央3点)(各2052円~)、「おすもう刺しゅうソックス」(左・右)(各1188円)
職人の手による手作り感覚にこだわる靴下専門店「Tabio」より、昨年大好評のソックスが今年も登場。お相撲さんのイラストやかわいい刺しゅうが施され、履き心地も抜群。
100年以上続く華やかな舞台の魅力を体感!Takarazuka Revue GOODS SHOW ー宝塚歌劇を彩るオフィシャルグッズ展ー
今年105周年を迎えた宝塚歌劇。長年にわたり多くの人をひき付けるその魅力を、グッズや映像などオフィシャルコンテンツでお届けするイベントを開催。期間中は、宝塚歌劇団の現役スターやOG を招いてのトークイベントや歴代トップスター監修のグッズの展示のほか、記念グッズの販売もあるので見逃せない。
5つの組が勢ぞろい!イベントタイアップグッズ
■Mary's café(1F)「ラズベリームースTroupe」(520円)
スイーツやドリンクで、チョコレートの楽しみ方を発信する「Mary's café」。定番人気のラズベリームースに、花・月・雪・星・宙の5つの組をイメージしたチョコレートを無料でトッピング!
■Floral Design Kate Rose(1F)「Katie BonBon」(各3000円)
「Floral Design Kate Rose」では、宝塚イベントにぴったりの商品がラインアップ。アロマピースをプリザーブドフラワーと一緒に詰め込んだボトルは、見た目もかわいく香りも楽しめる!
■KONCENT(3F)「Kaze guru ma」(各1350円)
毎日の暮らしを楽しく豊かに彩るアイテムとカラーを取り扱う「KONCENT」。小さな風車がくるくる回るマグネットは、宝塚のポスターを張る時にも便利! 華やかさを演出してくれる。
■アンジェ ビュロー(4F)「ルビナート ガラスペン」(2916円)、「エルバン トラディショナルボトルインク」(各702円)
書斎をテーマにステーショナリーや雑貨を世界中からセレクトしている文具店。宝塚の各組カラーに合わせたインクと、優雅なデザインのガラスペンでファンレターを書いてみては?
外で遊ぶには暑すぎるという日は、東京駅から約1分で行けるKITTEで涼しく夏を満喫しよう!
篠田