【東京ウォーカー】芸術空間!“空中に浮いてるような”美術館カフェ

東京ウォーカー

現在発売中の「東京ウォーカー9月号」は、アートな1日を過ごせる美術館カフェを紹介。アートの知識もないし、美術館ってハードルが高い気がする。でも、併設されたカフェには、すてきな場所が多いらしい。目にも楽しいスイーツや、こだわりのある独特の空間…。ならば、カフェにお茶を飲みに行き、雰囲気を楽しんでみよう。そして、未知のアートの世界にちょっぴり足を踏み入れてみれば、なんだかいつもより知的な自分になれるかも!?

カフェからはじまるアートな1日 美術館カフェに行こう。


ミュージアムカフェでまず雰囲気を楽しむ


■美術館へ行くゆる~い心得

1.まずは雰囲気重視で気になる美術館カフェへ

2.作品を全部見ようと気負わず、散歩感覚でOK

3.専門的な知識は不要。好きか、嫌いか、それだけで◎

波打つガラスカーテンウォールの内側でアートな気分に浸ってみる~国立新美術館~


【写真を見る】逆円錐の上に広がる宇宙船のようなカフェを発見


乃木坂駅から直結する国立新美術館に入ると、一面がガラスカーテンウォールの近未来的空間が広がる。しゃれ場所にやや緊張。ニョキッと突き出た宇宙船のようなカフェに入り、エイッとケーキセットを注文。甘くほろ苦いムースが口の中で溶け、さっき立っていた広いロビーを見下ろした時、ふっと肩の力が抜けた。

国立新美術館のココがすごい!


広い吹き抜けの中に浮かぶ空中カフェは、近未来的空間


コレクションを持たず、国内最大級の展示スペースを生かした多彩な展覧会を開催。曲線を描くガラス壁が印象的な建物は、黒川紀章氏の設計として知られる。

ガラスケースには、ケーキやマカロンが


サーモン&クリームチーズサンドイッチ(1360円)


近未来的なガラス壁の建物は黒川紀章氏の設計(C)国立新美術館


■国立新美術館

住所:港区六本木7-22-2/TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)/時間:10:00~18:00(企画展の会期中毎週金・土曜は20:00まで、ただし、7~9月は21:00まで。入場は閉館の30分前まで)/休み:火曜/観覧料:展示により異なる

■Salon de The ROND

TEL:03-5770-8162/時間:11:00~18:00(LO17:30)、金曜~19:00(LO18:30)/休み:美術館休館日に準ずる/座席:82席

この続きは現在発売中の「東京ウォーカー9月号」をチェック!アートな雰囲気漂う自分だけの美術館カフェを探してみよう!

角川アップリンク

注目情報