まさにタイム・イズ・マネー!利用すればするほどお得な「松弁ネット」を試してみた

東京ウォーカー(全国版)

食事をしながらネットサーフィンする記者


ひとりごはんの注目スポットである外食チェーンの『松屋』。メニューが豊富なのはもちろんのこと、2週に1度の火曜日に新メニューが登場。ウォーカープラスでは松屋の新メニューや便利な情報を紹介し、「今週のひとりごはん」をサポートしていきます。

今回はネット注文サービス『松弁ネット』にフォーカス!「お昼時は飲食店はもちろんコンビニも混んでいて並ぶ時間がもったいない…でもしっかり食べたい」そんな人にピッタリなサービスです。そこで、とある忙しい日、ウォーカープラス編集部で実際に『松弁ネット』を試してみました。

とある会議中に松弁ネットで昼食を注文する記者


ほぼ24時間、並ばずに「松弁」が注文できる


松弁ネットは、パソコンやスマホから松弁ネットにアクセスし、受け取り時間を指定(最短30分後)して松屋の弁当を1個からネット注文できるサービス。注文時に指定した時間に松屋に行くと、待ち時間なしで店頭受け取りができるというものです。

タブレット端末でメニューを選ぶ様子


スマートフォンからも松弁ネットは利用可能


2016年4月にサービスを開始し、一部店舗を除く全国の松屋のほか、とんかつ専門店の松乃屋、松のやでも利用可能。注文と受け取り時間は店舗によって異なりますが、ほぼ24時間対応可能です。

利用する際は、あらかじめ会員登録が必要。『松弁ネット』右上の「新規会員登録」ボタンを押してメールアドレスなどを入力すると、自動返信メールが届きます。そこにあるURLをクリックして、氏名、電話番号などを入力すれば登録完了。ちなみに、わずらわしいクレジットカード情報の登録は不要。

サイト上段にある新規登録ボタンをクリック


注文は、商品選択の前に受け取りたい店舗の選択から始まります。ログイン後、都道府県・市区町村や郵便番号、フリーワードで検索できます。店舗の場所は地図でも表示されるので、はじめての場所でも安心です。

トップページの下側に店舗検索画面が出てきます。都道府県と市区町村をプルダウンメニューで選ぶか、郵便番号、フリーワードで検索


東京都千代田区で検索すると9店舗が出てきました。そこから希望店舗を探します


受け取りたい店舗が決まったら「受け取り日時選択へ」ボタンをクリック。受け取り日時を選択します。最短の時間で受け取り、または時間を指定して受け取りのいずれかを選択し、決定したら「メニュー選択へ」を押して次へ進みます。

受け取り日時は最長1週間先まで選択可能


メニューの豊富さときめ細やかな“お好み”対応に驚愕!


メニュー選択に進むと、写真付きでわかりやすいページで、見ているだけでワクワク。定食のほか、サイドメニューも充実しています。また、提供可能なメニューは店舗、そして時間によって違いがあるようで、時間帯によってはお得なメニューも。今回は松屋の定番メニュー「プレミアム牛めし」に生野菜や生玉子がついた時間限定のセット(500円)を注文してみました。

店舗および時間で選べるメニューが変化する


驚いたのは丼メニューではなんと「牛めしのつゆの量」「盛り付け方」が選べること。今回注文した牛めしの場合、つゆの量を「普通」「つゆだく」「つゆぬき」の3段階の上に、肉をご飯の上に乗せる「じか盛り」と、別皿に分ける「セパレート」が選択できます。ご飯は白くサラッと食べたい、という方は「つゆ抜き」「セパレート」で、ご飯につゆをしっかりしみ込ませたい方は「つゆだく」「じか盛り」を選ぶとよいでしょう。もちろん生野菜のドレッシングも、お店と同様「ごま」と「フレンチ」の2種類から選べます。

ご飯の量をはじめ、細かく注文可能


プルダウンメニューで、牛めしのつゆの量などを選択


メニューを選んでカートに入れたら、確認画面が表示されます。メニューと受け取り時間、店舗を確認して確定すれば、注文以来の完了画面に切り替わります。ちなみに最短の時間で受け取りを選択した場合、「お受け取り日時が更新されました」の文章とともに時間が延長される場合があります。後は指定の時間に店舗へ受け取りに行くだけです。

注文確認画面


注文確定画面


会議中に(内緒で)松弁ネットで昼食手配が完了し思わずガッツポーズ!


お店に伺い、弁当コーナーで店員に「ネットで注文した〇〇ですが」と伝えると、既に準備はできており二つの袋がドーン。待ち時間0秒です! ※支払いは現金払いのみで、クレジットカード決済や交通系電子マネー、QRコード決済には対応していません。

“松弁”を持って帰社。次の仕事をしながらいただきます


袋2つに分けられた弁当を持って帰社。袋を開けると、牛めしと生野菜とドレッシング、そして生卵が入っていました。あとはオフィスでおいしくいただくだけ。混雑したお昼時でも並ばずに、定食が味わえる。このメリットはとても大きいものです。

プレミアム牛めし生野菜生玉子セット(500円)


プレミアム牛めしの盛り付けを「セパレート」でオーダーすると、このような二段重ねになる


セパレートにすると、定食のような食べ方が楽しめる


食事をしながらネットサーフィンする記者


ちなみに松弁ネットでお弁当を予約すると、お会計100円ごとに1ポイントを付与、1ポイント1円として10ポイント単位で利用できます。しかも今ならポイント最大10倍キャンペーン実施中!(※2019年8月27日現在) 使えば使うほど、時間もお金もお得な、まさに「タイム・イズ・マネー」といった印象の松弁ネット。また、LINEのテイクアウト注文サービス『LINEポケオ』でも、松屋のメニューを注文可能。こちらも『松弁ネット』同様に近くのテイクアウト可能な店舗を検索・注文できる。ぜひランチや夜食にも、松屋のネット注文サービスを有効活用してみてはいかがでしょう。

【PR】

栗原祥光

注目情報