再開発が進む熊本市の中心部「桜町」エリアに、新たな街の顔となる注目スポットが完成。食事やショッピング、レジャーといった普段使いはもちろん、熊本観光の起点としてもピッタリなこの施設の魅力を9/14のグランドオープンに先駆けて徹底紹介する。 ※イメージ図は計画により内容が変更になる場合があります。
日本最大級のバスターミナルを有する大型複合商業施設。「城下町にあふれるさまざまな“にぎわい”」をコンセプトに、B1~5階で149店が入居。ファッション、ライフスタイル、グルメなど、幅広いニーズに対応する。緑豊かな屋上庭園や、併設する公共ホール、ホテルにも注目。
「SAKURA MACHI Kumamoto」の3つの魅力
■新しいライフスタイルの発信地
アパレルや飲食店のほか、複合映画館やフィットネスクラブなど、幅広くラインナップ。九州初を含む熊本初進出は47店で、全国で人気を誇るショップも多い。
■熊本城へ続く“おもてなしの庭”
建物は熊本城との調和を考えてデザイン。緑あふれる空間を施設内や周辺に配した。緑化面積約7000平方メートルは、商業施設で国内最大級。
■日本最大級のバスターミナル
毎日約4300便のバスが発着する「熊本桜町バスターミナル」を1階に併設。豊富な路線に加え、県内初のホームドア方式の導入など、安全面での機能が向上した。
B1 / 熊本県最大級を誇るグルメフロア
デリやスイーツなど、食品類の店を中心に軒を連ねる。東京・原宿で人気の台湾タピオカ専門店「辰杏珠」は、九州初上陸。辛子蓮根など、熊本ならではの専門店もたくさんある。
1F / オシャレ心をくすぐる商品がいっぱい
洗練された都市生活を提案する、ファッションや雑貨の店が充実。商品を試してから購入できる、大丸松坂屋百貨店運営のコスメショップ「アミューズ ボーテ」が九州初出店。
2F / 国内外の人々が行き交う熊本観光の起点
バスターミナルやホール、ホテルの入口と繋がるフロア。総合案内所の一角に、熊本県のPRキャラクター・くまモンに出会えるスポットがある。
3F / こだわり派注目の専門店が勢ぞろい
子供から大人まで、多様な利用ができるフロア。九州初進出となるアニメグッズショップなど、個性的な店が並ぶ。和洋中のレストランが集まるゾーンもあり。
4F / 自分磨きや気分転換にピッタリな特別空間
熊本城を望むフロアに、フィットネスクラブなどが入る。9つのシアターを有する「TOHOシネマズ」には、熊本初の3面マルチシアターを導入。
九州初、熊本初の注目ショップ20選
■B1
【九州初】鰻屋 源八郎 (うなぎ料理)、Caspia (ヨーグルト・カフェ)、辰杏珠 (タピオカドリンク)、LOVE2 Sweets (スイーツ)
【熊本初】PANDA EXPRESS (アメリカンチャイニーズ)、Ivorish (フレンチトースト)、日本橋屋長兵衛 (和菓子)
■1F
【九州初】アミューズ ボーテ (コスメ・ビューティ)
【熊本初】RHC ロンハーマン / カフェ(レディース・メンズ・キッズ・雑貨 / カフェ)、DENHAM(服飾雑貨)、B:MING LIFE STORE by BEAMS(レディース・メンズ・キッズ・雑貨)、エリオポール (レディース)
■2F
【九州初】Creema Store(アクセサリー・雑貨)
【熊本初】箸や万作(生活雑貨)
■3F
【九州初】海鮮天丼まきの(天丼)、京都お抹茶スイーツ専門店 CHASENカフェ (カフェ)、九州アニメデッキ(アニメグッズ)
【熊本初】牛たん炭焼き 利久(牛タン)、焼肉 叙々苑 (焼肉)、鼎's By JIN DIN ROU (小籠包ダイニング)
[SAKURA MACHI Kumamoto]熊本市中央区桜町3-10 / 096-325-1219(代) / ショップ10:00~20:00、レストラン~22:00(フロアや店舗により異なる) / 無休 / 駐車場 832台(施設の利用内容により料金は異なる)
九州ウォーカー編集部