2020年に向けて渋谷が変わろうとしている今、あらためて渋谷グルメを南北に分けて徹底解剖! 深夜に大人ディナーができる「南」の隠れ家和食店や、遅めランチができる「北」の老舗店など、バラエティあふれる店を一挙紹介。
渋谷の北側はこんなトコロ
若者が多く集まる流行の発信地
百貨店やファッションビルが並ぶ繁華街
夜は仕事終わりの人々でにぎわう
クラブやライブハウスなどが集まる娯楽の場
21時からの食事編 気軽に入れるにぎやか店でがっつり洋ディナー
ワイワイ気取らずパワーチャージするなら北
スクランブル交差点や109など“渋谷といえば!”なランドマークが集まる「北」。多くの若者が行き交うエリアだけあって、飲食店もカジュアルで活気がある傾向だ。フォアグラやウニなどを贅沢に使ったコスパ最強なご褒美ディナーが食べられたり、がつんと食べ応えのあるお肉料理が味わえたりと、おなかをすかせて訪れたいお店を厳選してご紹介。ボリューム満点な料理と共に、「北」ならではのにぎやかで気取らない空気感も楽しんでみて!
もちふわ食感の生地には、薫製されたチーズがたっぷり。スモーキーな香りにそそられる「スカモルツァアフミカータ(1380円)」も名物!
渋ドラ
ワインに合う料理がそろうイタリアンバル。柔らかいヒレ肉150gにフォアグラ150gがドーンとのる名物のロッシーニは、見る者すべてを圧倒させる最強ビジュアル。2種類の赤ワインを使った甘めな濃厚ソースに絡めて召し上がれ!
住所:渋谷区渋谷1-25-6 渋谷パークサイド共同ビル B1/TEL:03-6427-1447/時間:17:00~24:30(LO24:00)、日曜・祝日~24:00(LO23:00)/休み:なし/座席:58席
この続きは現在発売中の「東京ウォーカー11月号」をチェック!渋谷を南北に分けて徹底比較するとこんなにも違う!南と北でそれぞれお気に入りのお店を見つけてみよう!
角川アップリンク