大豆が主原料で、アミノ酸やビタミン類など栄養価が高く、ヘルシーだと注目されている「お味噌」。肥後橋にテイクアウトの味噌汁専門店がオープンするなど、ただいまブームが加速中!味噌専門店によるものや、元栄養士が作り出す個性派、京都の老舗とおすすめの4店を紹介。各店の独自の味を楽しんで!<※情報は関西ウォーカー(2019年23号)より>
鎌倉 おみそ善
美容関連会社が「内面からも美しく」をテーマに展開する、テイクアウト味噌汁専門店。味噌汁は、赤味噌、白味噌、合わせ味噌の3種から選べ、日高昆布と厚削りの宗田節でとったダシが豊かに香る、ほっこりとした味わい。
サバや豚肉、キムチ入りなど11種の味噌汁がある。具材たっぷりでどれも満足できる一杯。
赤味噌、白味噌、合わせ味噌には、長野県岡谷市の「喜多屋醸造店」に特注する、酒精を入れる前の酵母菌が生きた生味噌をブレンドして使用。防腐剤なども無添加で、素材の旨味も強い。
店は地下鉄肥後橋駅6番出口から南東へ徒歩1分。
■鎌倉 おみそ善<住所:大阪市西区江戸堀1-4-21 電話:06-6485-7112 時間:8:00~18:00、土曜8:00~14:00 休み:日祝 席数:なし 駐車場:なし アクセス:地下鉄肥後橋駅より徒歩1分>
MISOカフェ
190年以上続く老舗「大源味噌」がプロデュースするカフェ。味噌の魅力を知ってもらうため、味噌汁をメインにしたランチを提供。みそかふぇランチやおてがるランチ(980円)など3種がある。1階ではランチで使っている味噌も販売。
料理人にも定評のある味噌を週替りで。特におすすめの「白冨士」は、大豆に対して2.8倍の米こうじを使い、自然の甘味が。
■MISOカフェ<住所:大阪市中央区日本橋2-5-6 大源味噌2F 電話:06-6599-9123 時間:11:00~14:30(LO14:00)、カフェタイム14:00~15:30(LO15:00) 休み:月曜、日祝 席数:10席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄日本橋駅より徒歩2分>
お味噌汁屋さん 杏(幸せの居酒屋 喜泉 茨木店内)
実家が元寿司店というルーツを持ち、栄養士でもあった若女将が、おいしくてバランスのいいランチを提供。定食に付く味噌汁は、昆布をベースに具材の野菜もダシとなり、滋味深い。トッピングは麩など10種(50円~)がそろう。
人気なので予約がベスト。
麦味噌、白味噌、赤味噌など4種から、その日の具材に合わせて2種をブレンド。具材との調和が楽しめる。
府道139号線沿いのビル4階にある。17時からは「幸せ居酒屋 喜泉」の営業に。
■お味噌汁屋さん 杏<住所:大阪府茨木市永代町6-21 現代茨木市駅前ビル4F 電話:080-6114-0157 時間:11:30~14:30(LO) 休み:不定休 席数:94席 タバコ:喫煙可 駐車場:なし アクセス:阪急茨木市駅より徒歩2分>
志る幸
昭和7(1932)年創業の割烹料理店。京都の老舗「石野味噌」による白味噌や、愛知県の赤味噌、すまし汁の3種から選べ、具材は鯛やゆばなど約10種(800円~)。定番は白味噌&とうふ(単品600円)で、絹ごし豆腐と丸みある白味噌の上品な味わいが魅力だ。利尻昆布と鹿児島県のカツオ節でとったダシの風味も豊か。名物の利休辯當と一緒に。
■志る幸<住所:京都市下京区西木屋町四条上ル真町100 電話:075-221-3250 時間:11:30~14:00(LO)、17:00~20:00(LO) 休み:水曜、不定休 席数:19席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急京都河原町駅より徒歩2分>
編集部