毎年数多くのラーメン店が誕生する関西では、鶏清湯や鶏白湯などのトレンドも年々変化している。そんな中、名店や新店を対象とし、ラーメンのプロ集団「百麺人」と読者が選んだ2019年のグランプリが決定!兵庫総合部門のベスト3はこちら!<※情報は関西ウォーカー(2019年23号)より>
兵庫総合第1位「がふうあん」
もともとラーメンの食べ歩きが趣味だという店主の早川さんが独学で開発した、こく塩らーめんが評判に。鶏ガラをベースにサンマやカツオ、煮干しといった節系に昆布やどんこから取った和ダシのまろやかな味わいが魅力だ。北海道産のゆめちからと春よ恋、2種の小麦粉を使った自家製麺は小麦の風味を生かすため加水率低めの設定に。一度取ったダシで再び鶏ガラをたき濃厚さをプラスした鶏濃らーめんに、すっきり煮干そば(各900円)など不定期で提供される限定ラーメンにも注目。冬季限定の伊丹酒粕塩らーめんと酒蔵の街、伊丹ならではの味わいも楽しみたい。
鶏ガラスープをベースにサンマやカツオの節に昆布でまろやかな味わいに。加水率低めの麺をしっかり茹でることでツルリとしたなめらかな食感に。写真にはだし味たまご(100円)をトッピング。
■ラーメンDATA/麺:中太・角・ストレート・自家製麺(120g) タレ:塩 仕上油:鶏油 こってり○○○○●あっさり 種類:鶏ガラ・魚介
店主の早川佳史さんは、旨いと聞けば、日本各地のラーメンを食べ歩き独学で多彩なオリジナルラーメンを生み出す伊丹の奇才。スープにより麺の茹で方を調整し、水は逆浸透膜でろ過した純水を使うなどラーメン作りには一切の妥協なし。
「鶏清湯(チンタン)はくっきりした輪郭のある塩タレでキレのある味わい。えぐ味の無い煮干しダシが効いた醤油もおススメ!」(とよつね)
「スープは尖りがなく、それだけでもゴクゴク飲めてしまうのでは?と思うほど優しいお味。器の中に入っているもの、すべてが上質」(横山太一)
■がふうあん<住所:兵庫県伊丹市西台2-1-1 電話:072-779-2272 時間:12:00~14:00、18:00~22:00 ※売切れ次第終了 休み:水曜、第1・3火曜 席数:7席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急伊丹駅より徒歩4分>
兵庫総合第2位「中華そば 麦右衛門」
昆布と煮干し、鶏ガラを別々に煮込むことで雑味を除去。その2種のダシを合わせ、さらに4種の魚介節を加えて仕上げる無添加スープは、奥深い旨味と上品なコクが秀逸。そのスープに負けない存在感を醸す中太の自家製麺、緻密に仕上げたチャーシューなど、味・香り・食感が三位一体となった完成度の高い一杯が堪能できる。妥協を許さぬこだわりで、洗練された新境地のラーメンを開拓した店主の技とセンスに脱帽だ。
魚節と鶏ガラダシが調和したスープに手間ひまかけた低温調理でしっとりとレアに仕上げられた豚チャーシューは秀逸の旨さ。鶏チャーシューや味玉も楽しめる看板商品。麺の大盛り無料も太っ腹!
■ラーメンDATA/麺:中太・角・ストレート・自家製麺(135g) タレ:醤油 仕上油:自家製香味油 こってり○○●○○あっさり 種類:鶏ガラ・魚介
割烹や創作和食店で腕を磨いてきた店主の宮本和朗さん。繊細な風味のスープやこだわりの自家製麺、創意をこらした具材に和食料理の技が感じられる。仕込みに時間がかかるため1日に提供できるのは120杯程度。渾身の一杯は食べる価値あり!
「あっさりとした口当たりの中に、鶏と魚介の芳醇な味わい。一度食べたら忘れられない味です。これを目的に、網干まで行く価値あり!」(横山太一)
■中華そば 麦右衛門<住所:兵庫県揖保郡太子町鵤496-1 電話:非公開 時間:11:30~15:00(LO14:55) ※売切れ次第終了 休み:火水 席数:18席(カウンター6席、テーブル12席) タバコ:禁煙 駐車場:共同駐車場あり アクセス:JR網干駅より神姫バスで鵤から徒歩3分>
兵庫総合第3位「ぶたのほし」
奈良の「無鉄砲 がむしゃら」で、9年間修業を積んだ高田さんが手がける。ベースは“昼営業だけでも約100kg”という大量の豚骨と水のみ。それらを高火力でたき続ける「無鉄砲」らしい濃厚さはそのままに、「老若男女に愛されるよう、口当たりと味わいを意識しました」と、スッキリとしたあと味を実現。口に含むとザラつきや雑味のない、柔らかな豚の甘味と旨味が広がる。メニューは基本の豚骨と豚骨+魚粉を軸に、アグー豚や南国スイートなど、ブランド豚の骨のみを使う限定も大ヒット。今や尼崎だけでなく、関西を代表する濃厚豚骨の名店の一つとして、連日ラーメンファンでにぎわう。
豚骨のなかでも大量の豚の足骨と背骨を使用。たく時間や骨を加えるタイミングで濃度と旨味を調整する。麺はしっかりとコシのある特注の中太麺。スープ過多にならないバランスのよい絡み具合に。
■ラーメンDATA/麺:中太・角・縮れ・○無製麺(140g) タレ:醤油 仕上油:なし こってり●○○○○あっさり 種類:豚骨
「オープンからいまだ1年少しですが、名誉ある賞をいただき恐縮の至りです。これもひとえに地元の尼崎をはじめ各地のお客様に支えていただいた結果だと感謝しています。今後もこの名誉に恥じぬよう、全力で豚骨道に精進いたします」と、店主の高田景敏さん。
「余計な脂分を取り除くため、あと味がスッキリなことに驚く。スープに負けない特注の中太麺もモチッとした弾力と存在感が素敵」(はんつ遠藤)
「ドシッとした重みのある濃厚スープは豚骨の旨味があふれレンゲが止まらず全汁しています!新店と感じさせない風格があります」(とよつね)
■ぶたのほし<住所:兵庫県尼崎市長洲西通1-16-7 電話:06-7709-5319 時間:11:00~15:00 休み:火曜 席数:16席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR尼崎駅より徒歩9分>
関西ウォーカー編集部