手作りの光のオブジェが公園を彩る「光のフェスタ2019」が長崎県立田平公園で開催

東京ウォーカー(全国版)

長崎県平戸市の長崎県立田平公園で、12月7日(土)から2020年1月13日(月)まで「光のフェスタ2019」が開催される。

毎年大盛り上がりの点灯式写真は主催者提供


長崎県立田平公園の冬の風物詩となっている恒例イベント。藤棚を利用したトンネルや大きなカブトムシなど、園内の間伐材で手作りした光のオブジェが登場し、15万球のイルミネーションが公園を彩る。点灯初日となる12月7日(土)には17:00からオープニングイベントが開催され、300人限定でプレゼントの配布を実施する。このほか12月15日(日)には「ミニ門松づくり」、2020年1月12日(日)には「平戸一番音楽祭」といった関連イベントも開催予定だ。

【写真を見る】田平町昆虫の里のカブト虫をモデルに作成したオブジェ写真は主催者提供


担当者は「地元の関係団体と協力し、光のフェスタ実行委員会で運営している当イベント。展望広場周辺を約1か月半もの間、点灯します。例年点灯式では花火やよさこいなど、様々な催しを用意しています。ぜひ点灯式からお越しください」と来場を呼びかける。

見どころ満載の「光のフェスタ2019」。間伐材を活用した手作りオブジェ、藤棚の電飾などここでしか見られないイルミネーションを見に行こう。

ウォーカープラス編集部

注目情報