丸山ゴンザレス 地球のカオス展
海外の危険地帯や裏社会を積極的に取材する話題のフリージャーナリスト、丸山ゴンザレス初となる展覧会を九州初開催。本人が取材してきた危険地帯や裏社会の中から、スラムやドラッグ、ギャングや闇ビジネスなど、普段であれば触れることのない、地球上に実在するカオス(混沌)にスポットを当てた稀有な内容の展覧会になっている。メディア未公開の映像・写真・秘話等の展示をはじめ、ルーマニアの危険地帯「マンホールタウン」の入口を再現したコーナーも登場。マンホール内部の世界を知るとともに、丸山ゴンザレスと同じアングルで写真を撮ることも可能だ。さらに本人によるギャラリーツアーやサイン&撮影会も実施する。
[丸山ゴンザレス 地球のカオス展] 福岡パルコ 本館8F パルコファクトリー / 福岡県福岡市中央区天神2-11-1 / 092-235-7000 / 11月15日(金)~12月1日(日) / 10:00~20:30、最終日は18:00閉場。最終入場は閉場30分前まで
九州ドッグフェスティバル2019
西日本最大級のキャンピングカーショー「福岡キャンピングカーショー2019」と同時開催で「九州ドッグフェスティバル2019」が11月16日と17日の2日間、マリンメッセ福岡で開催される。九州各地からペット雑貨やペット用品、ドッグフード、おやつ等30もの専門店が出店。写真撮影会なども開催される。
[九州ドッグフェスティバル2019]マリンメッセ福岡 / 福岡市博多区沖浜町7-1 / 090-2968-9653(わんだふる組織委員会) / 11月16日(土)・17日(日) / 9:30~17:00
雷山千如寺大悲王院の紅葉
雷山中腹に位置し、約1300年の歴史を誇る由緒ある寺院。境内には、福岡県指定天然記念物である樹齢約400年といわれる大楓があり、紅葉の名所としても有名。また、室町時代作庭の心字庭園では、200本以上のモミジが色づく様子も楽しめる。国の重要指定文化財「木造千手観音立像」や「木造清賀上人坐像」、福岡県の指定文化財「木造多聞天像」「木造持国天像」などが安置されており、合わせて拝観できる。
[雷山千如寺大悲王院の紅葉]福岡県糸島市雷山626 / 092-323-3547 / 11月開催中~11月中旬 / 9:00~16:30
LIKE BLUE MART
2019年11月に北九州港は開港130周年を迎える。MUSIC(ミュージック)、ART(アート)、MART(市場)3つのテーマで、ゆったりと楽しむことができるイベントを開催。会場は関門海峡を望む西海岸芝生広場。港と共に発展してきた北九州市と開港130周年を迎える北九州港と共にLIKE BLUE MARTもこれからの新しい時代を祝う。
[]LIKE BLUE MART]西海岸芝生広場 / 北九州市門司区西海岸1丁目3−3 / 070-2667-1337 acud.(アキュッド) / 11月16日(土)・17日(日) / 12:00~20:00
関門海峡キャンドルナイト2019
関門海峡をまたぎ、門司側と下関側とで同時開催となる「関門海峡キャンドルナイト2019」。門司側は「親水広場エリア」を中心に、「甲宗八幡宮」「和布刈エリア」3エリアを予定。下関側は「唐戸地区(旧英国領事館ほか)海峡ゆめ広場等。キャンドルライブ、園児による牛乳パック灯籠、イルミネーション点灯式、ナイトマーケット&屋台村、アート夜市などが行われる。
[関門海峡キャンドルナイト2019]門司港レトロ 親水広場・甲宗八幡宮・下関市唐戸地区・海峡ゆめ広場 / 北九州市門司区港町5 / 093-342-7013(一般社団法人 門司港まちの情報センター) / 11月16日(土)・17日(日) / 17:30~22:00
九州ウォーカー編集部