福井県丹生郡越前町、越前海岸の水仙群生地で12月14日(土)から2020年1月20日(月)まで、「第45回越前海岸水仙まつり」が開催される。
越前海岸は日本水仙の群生地として知られ、淡路島・千葉県房総半島と合わせて「日本水仙三大群生地」のひとつに数えられ、その面積は日本最大を誇る。特に越前海岸で咲く日本水仙は「越前水仙」の名で知られ、福井県の花と越前町の花に指定されている。
ここを舞台に開催されるのが「越前海岸水仙まつり」で、期間中、越前町・南越前町・福井市の水仙群生地を中心に物産展などが催される。
担当者は「今回で45回目を迎える伝統あるイベントで、越前水仙が越前海岸沿いに咲き誇る時期に合わせて開催されるまつりです。期間中は“水仙娘”による越前水仙のプレゼントや特産品の販売など、水仙にちなんだイベントを実施します。12月14日(土)には南越前町河野で開会式が行われ、21日(土)・22日(日)には越前町で『水仙カニフェア』が行われるなど、イベント盛りだくさんです。ぜひお気軽にお越しください」とアピールする。
「荒波フェスタ」「荒波フェスタ」「こしの水仙まつり」など、会期中はたくさんのイベントが開催される。イベントへの参加はもちろん、美しい水仙に親しもう。
ウォーカープラス編集部