京都・北野天満宮の紅葉ついでに立ち寄りたいグルメ3選

関西ウォーカー

北野天満宮や京都御苑は敷地が広く、紅葉のピークに訪れても静かに過ごせるおすすめスポット。周辺には東京渋谷でも人気を集めるベーカリーの本店や行列必至の京豆腐店、手作りどら焼きの店など、一度は食べたいグルメスポットがいっぱい。秋の特別拝観を実施中の相国寺にも立ち寄って。

Le Petitmec 今出川店

つねに客足が絶えない、京都を代表する超人気ベーカリー。48時間かけて低温発酵させた生地を使ったハード系のパンは小麦本来の味が引き出され噛むほどに風味がアップ。総菜系やタルトなど種類が多く、目移りするほど。

ラムレーズン入りミルクフランス(230円・手前)が定番人気 / Le Petitmec 今出川店

焼きたてパンが所狭しと並ぶ。店内の一角にはイートインスペースもある / Le Petitmec 今出川店


【コロナウイルス感染拡大予防対策】お客様への呼びかけ(3密回避、体調不良時・濃厚接触者の来場自粛、咳エチケット遵守) / 来店時の手指消毒 / 席を間引いて案内 / 店内マスク着用 / 従業員マスク着用 / 現金トレーでの受け渡し / 施設内のこまめな換気・消毒

■Le Petitmec 今出川店<住所:京都市上京区今出川通大宮西入ル元北小路町159 1F 電話:075-432-1444 時間:8:00~18:00(LO17:00) 休み:月曜~木曜(祝日の場合営業) 席数:12席 タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄今出川駅より徒歩13分>

とようけ茶屋

1897(明治30)年創業、生湯葉人気の火付け役でもある豆腐店。湯豆腐単品(600円)、湯豆腐膳(1250円)など、こだわりの自家製豆腐が手ごろな価格で味わえる。雑味がなくクリーミーな豆乳から作る濃厚な生湯葉を使った丼も人気。

甘辛く炊いた生湯葉を本葛で固めたあんがのった生ゆば丼(960円) / とようけ茶屋

食事処は1~3階の3フロア。紅殻壁に和風柄のエッチングガラスが風流な雰囲気を演出 / とようけ茶屋


【コロナウイルス感染拡大予防対策】お客様への呼びかけ(3密回避、体調不良時・濃厚接触者の来場自粛、咳エチケット) / 来店時の手指消毒 / 1テーブルにつき1組の案内(相席なし) / 店内でのマスク着用 / 従業員のマスク着用 / 施設内のこまめな消毒

■とようけ茶屋<住所:京都市上京区今出川通御前西入ル紙屋川町822 電話:075-462-3662 時間:9:00~17:30、飲食11:00~14:30(LO.14:00) 休み:木曜(25日の場合営業)、ほか月2回不定休 席数:44席 タバコ:禁煙 駐車場:なし 嵐電北野白梅町駅より徒歩6分>

どらやき 亥ノメ

和菓子の老舗「中村軒」で修業した店主が「若い人にも和菓子に親しんでほしい」との思いで2018年秋にオープン。毎日手焼きするきめが細かく弾力がある生地は香ばしく、3時間かけて炊き上げた甘さ控えめのあんこと好相性。現在はテイクアウトのみで営業を行っている。

黒糖チーズ(240円)は季節限定品 / どらやき 亥ノメ

テイクアウトのみ営業でも、多くのお客さんでにぎわう / どらやき 亥ノメ


【コロナウイルス感染拡大予防対策】従業員マスク着用 / レジに飛沫感染防止パーティション設置 / 現金トレーでの受け渡し / 施設内のこまめな換気・消毒

■どらやき 亥ノメ<住所:京都市上京区紙屋川町1038-22 北野ハイツ1F 電話:なし 時間:10:00~17:00 ※売切れ次第閉店 休み:水木、26日 駐車場:なし 嵐電北野白梅町駅より徒歩4分>

※情報は関西秋Walker2019より、2020年9月時点の最新情報に更新

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

「京都府の紅葉名所人気ランキング」を見る

注目情報