【東京ウォーカー】2019オープン!「スパジアム・ジャポン」徹底解説

東京ウォーカー

現在発売中の「東京ウォーカー12月号」は、驚きの進化を遂げている一大レジャー施設・スーパー銭湯を特集。スパ銭好きが選んだ都内近郊の良店をはじめ、出かける前にチェックしたいポイントや岩盤浴・サウナの楽しみ方などを一挙紹介!ここでは、2019年にオープンした新顔の中からおすすめの3店舗をピックアップ。

丸一日ここで過ごせちゃう!? なんでもアリの極楽施設 スパジアム・ジャポン(東久留米)


首都圏有数の広さ!天然温泉も良質!


19年3月に東久留米市にオープンしたスパジアム・ジャポンは、とにかくスケールのデカさに驚かされる。建物は円筒形で、名前の通りスタジアムを思わせる造り。受付のある3階には、フードコートなどの飲食施設やリラクゼーションサロンがあり、4階には男女の浴室。浴槽は男湯と女湯それぞれに13種もあり、自家源泉の天然温泉も楽しめる。5階とM5階は別料金の岩盤浴エリア。5つのエリアに約100床を備える岩盤浴はもちろん、約30000冊の漫画をそろえるリラックスラウンジの充実度も素晴らしい。近年のスパ銭の最新モードをしっかり押さえた、癒しの要素満載のハイスペックな施設。それでいて、料金は入浴+岩盤浴で平日1500円以下という手軽さもありがたい!

"お風呂スタジアム"と呼びたい館内は、まるで巨大テーマパーク!スパ銭の最新モードを取り入れた癒し天国!


【画像を見る】自家源泉は地下1500mから汲み上げる


自家源泉の泉質は、首都圏では希少なナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉。保温&美肌の効果が期待できる。天然温泉は露天の岩風呂や寝ころび湯で楽しめるほか、この温泉に人工の高濃度炭酸を溶け込ませた珍しい浴槽も。

天然温泉+高濃度炭酸は最新モードの代表


アメニティは女性に人気のPOLA


シルク風呂や高濃度炭酸泉の壺湯などは「平成の名水百選」に選ばれた地元の湧水と同じ水源の水を使用。

入れば鍛えられる珍しいお風呂!SIXPACK Electric JET BATH


つかっているだけで腹筋が鍛えられる珍しいお風呂も!


内湯には、最新鋭ジェットスパを完備。6つのジェット噴射と低周波の電流がおなか周りを刺激する。お風呂につかっているだけで腹筋が鍛えられる感覚になれる。

リラックスラウンジでソファにごろ寝に自由にくつろぐ


ソファにごろ寝に自由にくつろぐ


好きな漫画を岩盤浴に持ち込んで読んでもよし、リラックススペー スでまったりしてもよし


大きな窓から陽光が差すスペースは、開放感があって居心地GOOD。ソファやハンモック、ごろ寝スペースなどがあり、あらゆる場所でくつろげる。漫画約30000冊がずらりと並ぶ。

650円で岩盤浴に一日入り放題!


岩塩ルームは62.5℃と高温。650円で岩盤浴に一日入り放題!


クールダウンルームには氷の山が


5つのエリアで構成される岩盤浴は、さまざまなタイプをコンプ。ミネラルを多く含む岩塩は疲労回復、遠赤外線とマイナスイオンを放出する薬石は新陳代謝など、気分に合わせてタイプを選ぼう。岩盤浴室内に漫画が持ち込めるのもうれしい。

首都圏有数の広さ 天然温泉も良質!


住所:東久留米市上の原2-7-7/TEL:042-473-2828/時間:9:00~翌1:00、土日祝は8:00~、金土祝前日は~翌2:00(最終受付各40分前)/休み:なし/駐車場:400台(無料)/アクセス:東久留米駅より西武バス約7分、東久留米団地停留所すぐ※無料シャトルバスあり/入浴料:750円、土日祝850円(中字生以上)、岩盤浴650円(各税込)※タオル・館内着付※子供料金ほかあり/風呂数男女各13(露天各7、内湯各6)、サウナ男女各2(うち低温サウナ各1)、岩盤浴共用5室/泉質:ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉

この続きは現在発売中の「東京ウォーカー12月号」をチェック!スパ銭好きがガチで選んだイイ店の中から自分にピッタリのスポットを探してみよう!

角川アップリンク

注目情報