現在発売中の「東京ウォーカー12月号」は、驚きの進化を遂げている一大レジャー施設・スーパー銭湯を特集。スパ銭好きが選んだ都内近郊の良店をはじめ、出かける前にチェックしたいポイントや岩盤浴・サウナの楽しみ方などを一挙紹介!今回は、体をリセットできる岩盤浴やサウナが特にイイ!“汗活”に最適の施設をご紹介。
運動まで楽しめる新感覚のスパ銭 美楽温泉 SPA HERBS(埼玉県・土呂)
温泉やサウナ、岩盤浴だけでなく、エステ、フィットネスも併設。なかでも注目は、4 種類の岩盤浴。お肌を活性化させるコラーゲントリートメントの仕組みを使った「桃潤」や、ナノ水で発生させた雲の中で過ごす「悠雲」のほか、岩塩やホットヨガを楽しめる岩盤浴までそろう。
住所:埼玉県さいたま市北区植竹町1-816-8/TEL:048-669-6626/時間:9:00~翌1:00(最終受付24:00)/休み:なし/駐車場:180台/アクセス:土呂駅より徒歩8分、大宮駅西口からシャトルバスあり/入浴料:1045円、土日祝1265円(各税込)※タオル、館内着付 ※子供料金ほかあり/風呂数:サウナ男女各1、岩盤浴共用5
都内最大級の岩盤浴を思いきり楽しめる総合エンタメ施設 永山健康ランド 竹取の湯(京王永山)
北海道二俣川のカルシウム岩を使った露天風呂をはじめ、内湯の炭酸風呂やエステバスなど10種類の風呂をそろえる。
入浴料のみで入り放題の岩盤浴は、発汗力随一の高温、新陳代謝が活発になる中温、休憩に最適な低温度など、7部屋20種以上と、都内最大級!
住所:多摩市永山1-3-4 ヒューマックスパビリオン永山3F~5F/TEL:042-337-1126/時間:9:00~翌8:30(最終受付7:00)/休み:不定休/駐車場:400台/アクセス:京王永山駅、小田急永山駅より徒歩1分/入浴料:2100円、土日祝2300円ほか(各税込)※タオル、館内着付/風呂数:サウナ男女各1、岩盤浴共用7・女性専用1
この続きは現在発売中の「東京ウォーカー12月号」をチェック!スパ銭好きがガチで選んだイイ店の中から自分にピッタリのスポットを探してみよう!
角川アップリンク