大丸梅田店(大阪市)5階フロアに、女性の性と生理に特化した新しいゾーン「michi kake(ミチカケ)」がオープン。女性のリズムを「もやもや期」「キラキラ期」「ゆらゆら期」「どんより期」と4つの周期に分け、それぞれの周期に対応する商品やサービスを提供する。百貨店としては、初の試みとなる。
国内初・関西初を含む17店。18ブランドが登場!!
新ゾーンに入る店舗は17店(18ブランド)。うち日本初出店が7ブランド、関西初出店が4ブランドとなり、そのほとんどが大丸大阪店初出店。「キレイになりたい」「おしゃれをしたい」といった欲求(=表層的な欲求)を満たすコスメ・雑貨・アクセサリーほか、生理など人にはちょっと言いにくい女性特有の心や体の悩み(=深層的な悩み)に応えてくれるサプリや生理用品など、「月のみちかけのように、あなたのリズムに寄り添う」をコンセプトにしたショップで構成される。
生理週間のバイオリズムに寄り添うライフデザインを提供するファッションブランド「エミリーウィーク」。
台湾発、女性のための漢方ライフスタイルブランド。台湾の日常に根付いた漢方でステキな一日をサポートする「デイリリー」。
大手寝具メーカー・西川株式会社のプロジェクトから生まれた睡眠の質を、美しさの質に変換する美容睡眠「ニューミン」。
肌本来の「美しさ」と「健康」を追求する韓国のスキンケアブランド「エーバイボム」。
女性向けセルフプレジャーアイテムブランド「イロハストア大丸梅田店」は、昨年、ポップアップストアを大丸梅田店で開催し、約2週間の開催期間に目標の3倍以上の1,500人が来店。大好評だったことから今回、日本初の常設店として、セルフケアに関するアイテムを対面販売する。
美容脱毛サロン「ミュゼプラチナム」発の新しいビューティケア専門店「ミュゼショップ」。物販専門ショップとしては初となる。
栄養士・管理栄養士・薬剤師が一人一人に合わせ最適な栄養素を提案してくれる、日本で初めてのサプリメント専門店「ヘルシーワン」。
国内外のラグジュアリーコスメやナチュラルコスメ、ヘアケアなど約30ブランドを集めたセレクトショップ「アミューズ ボーテ 大丸梅田店」。
選りすぐりのハンドメイドアクセサリーや雑貨を取り扱うセレクトショップ「ジ サッカ」。感度の高いクリエイターの商品を中心に展開する。
12月13日(金)にオープンする「ジェイティード」は、「美とアート」をテーマにしたスムージーとスイーツを提供。
女性の悩みを和らげる場所として活用したい
今回の新ゾーンに関しては、百貨店側は「老舗の百貨店として恥ずかしい試みだ」という意見も正直あるとしながらも、「今まで取りこぼされてきた性や生理の悩みなど、あまり他人に話せないような悩みに寄り添える売場を提案することで、悩んでいるのは自分だけではないと少しでも気持ちが軽くなる場所になってほしい」と話す。女性特有の悩みは、友人同士でもなかなか踏み込んだ内容は話しにくいので、行き慣れている百貨店なら洋服や化粧品を買いに行くように利用できそうだ。
ハイヒール・モモコさんも「michi kake」にめっちゃ期待!
オープン前日に行われた内覧会では、「michi kake」のコンセプトである「あなたのリズムに寄り添う」に合わせて、“あなたのお悩み相談会”が開催された。ハイヒール・モモコさんをはじめ、ルナルナ事業部長の日根麻綾さん、「michi kake」出店ブランドの株式会社TENGA iroha広報チームマネージャー西野芙美さん、「DAYLILY」CEOの小林百絵さんが登場し、女性にとっての生理の存在や、生理や体の悩みは誰に話すかなどについて、それぞれの体験談を交えながらのトークが繰り広げられた。ハイヒール・モモコさんは、「もう終わりかけやっちゅうねん!」と笑いを誘い、「早く終わればいいと思っていたけれど終わりかけになると寂しい気持ちになる」と、月に一度女性を悩ます生理について語ったことが印象的だった。
最後にハイヒール・モモコさんは「お客さんとのコミュケーションを大切にし、michi kakeの店員さんが、何でも話せる昔からの友達のように相談できる関係になったらいいな。めっちゃ期待しております!」とエールを送った。
■michi kake(ミチカケ)
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店5階
電話番号:06-6343-1231(代) 営業時間:10:00~20:30、金・土~21:00
休み:なし 駐車場:なし 交通:JR大阪駅より徒歩1分
惣元美由紀