「ラーメンWalker関西」からおすすめ!大阪・梅田周辺の行くべきラーメン店6選

関西ウォーカー

ラーメンWalker関西2020から、関西のエリア別旨い店をご紹介!大阪・梅田周辺のラーメン店をチェック!<※情報はラーメンWalker関西(2019年10月)より>

大阪 麺哲


ラーメンファンや店主にも影響を与える「豊中 麺哲」が梅田・お初天神エリアに出店以来、連日大人気。和食の技術と「麺哲グループ」の代名詞とも言える、真空ミキサー使用の自家製麺にこだわった一杯が自慢。人気の肉醤油には150gものチャーシューがオン!

肉醤油(1100円)。北摂の人気店の味を街なかで気軽に堪能できる/大阪 麺哲


スープは厳選した丸鶏を4時間ほど煮込んだベースに和ダシを合わせる。自家製のツルリとした麺とも相性抜群だ。肉は低温調理の肩ロースなど150gがのる。

■ラーメンDATA/麺:細・角・ストレート・自家製麺(150g) タレ:醤油 仕上油:鶏油 こってり○○○●○あっさり 種類:︎丸鶏+鶏ガラ・魚介(節系)

店主が働いていた寿司店の社長から空き店舗の活用を打診されて決めた。カウンターのみの11席/大阪 麺哲


■大阪 麺哲<住所:大阪市北区曽根崎2-10-27 電話:06-6232-8459 時間:11:30~14:30(LO)、17:30~22:00(LO)、土日17:30~21:00(LO) 休み:月曜(祝日の場合月火休み) 席数:11席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:地下鉄東梅田駅より徒歩3分>

博多一幸舎 エキマルシェ大阪店


大量の豚の頭骨・背骨・丸骨を長時間じっくり丁寧に煮込むことで引き出された、豚骨の旨味を思う存分堪能できる濃厚クリーミースープが人気。麺はスープとの相性抜群のオリジナル特注細麺を使用している。これぞ、博多豚骨ラーメンを代表する一杯だ。

味玉ラーメン(900円)。豚骨の神髄を極めた濃厚クリーミーなスープ/博多一幸舎 エキマルシェ大阪店


“元祖泡系”の濃厚豚骨スープが特徴。地醤油のタレには乾物素材のダシなども入り、芳醇な味、香りを出す。秘伝のタレにじっくり漬け込んだ豚肩ロースのチャーシューも絶品!

■ラーメンDATA/麺:細・平打・ストレート 自家製麺(100g) タレ:醤油 仕上油:なし こってり●○○○○あっさり 種類:豚骨

■博多一幸舎 エキマルシェ大阪店<住所:大阪市北区梅田3-1-1 エキマルシェ大阪内1F 電話:06-6348-1228 時間:11:00~23:00(LO22:30) 休み:なし 席数:29席(カウンター9、テーブル20) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR大阪駅と直結>

銀座 篝 ルクア大阪店


東京銀座の人気店が大阪に初進出。看板メニューの鶏白湯SOBAのほか、ふんだんにハマグリとカキが入った蛤と牡蠣SOBA(1100円)、大阪店限定のOSAKAだしSOBA(980円)など独創的な至極のメニューがめじろ押し!客の約6割は女性が占める。

鶏白湯SOBA(1000円)。国産丸鶏と鶏ガラで作る絶品の濃厚鶏白湯スープ/銀座 篝 ルクア大阪店


国産丸鶏と鶏ガラで作る鶏白湯に数種類の天然塩などのタレを合わせた濃厚スープは、コクがありあと味はあっさり。玄米酢や黒七味など味変アイテムも充実している。

■ラーメンDATA/麺:細・丸・ストレート・三河屋製麺(150g) タレ:塩 仕上油:鶏油 タレ:塩 仕上油:鶏油 こってり○●○○○あっさり 種類:︎丸鶏+鶏ガラ

■銀座 篝 ルクア大阪店<住所:大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA osaka B2 電話:06-6151-2541 時間:11:00~23:30(LO) ※スープがなくなり次第終了 休み:なし 席数:20席(カウンター10、テーブル10) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:JR大阪駅よりすぐ>

揚子江ラーメン 総本店


創業から50年以上、大阪を代表するあっさりラーメンの総本店。豚骨と鶏ガラベースの透き通った塩味のスープはあっさりと深みのある味わいで、喉越し抜群の細麺とも相性ピッタリ。

ラーメン(760円)。少し硬めに仕上げた麺との相性も抜群だ/揚子江ラーメン 総本店


塩味スープに、シャキシャキのキクナやモヤシ、ネギ、脂身の少ないチャーシューをトッピング。

■ラーメンDATA/麺:細・角・ストレート・製麺所非公開(90g) タレ:塩 仕上油:鶏油 こってり○○○○●あっさり 種類:豚骨+鶏ガラ

■揚子江ラーメン 総本店<住所:大阪市北区角田町1-20 フキヤビルB1 電話:06-6312-6700 時間:10:30〜23:00(LO22:45) 休み:木曜 席数:26席(カウンター12、テーブル14) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急大阪梅田駅より徒歩5分>

シビレヌードルズ 蝋燭屋 梅田茶屋町あるこ店


東京銀座の人気店が大阪へ出店。2種の豆板醤を合わせた肉味噌や甜麺醤で味付けし、シビレの決め手となる花山椒は本場四川から取り寄せるなど、本格的な麻婆が人気を集める。

麻婆麺(1000円)。粗い挽き肉を使用し旨味を凝縮/シビレヌードルズ 蝋燭屋 梅田茶屋町あるこ店


高温で炒めた醤油や自家製ラー油などの辛味とシビレがマッチし、箸が止まらないおいしさに。

梅田の新名所「茶屋町あるこ」に出店。ランチ時は行列になることも多い/シビレヌードルズ 蝋燭屋 梅田茶屋町あるこ店


■ラーメンDATA/麺:中太・丸・ストレート 三河屋製(200g) タレ:非公開 仕上油:非公開 濃度:こってり○○●○○あっさり 種類:丸鶏・豚背ガラ

■シビレヌードルズ 蝋燭屋 梅田茶屋町あるこ店<住所:大阪市北区芝田1-6-2 電話:06-6450-8168 時間:11:00〜23:00(LO22:30) 休み:なし 席数:16席(カウンターのみ) タバコ:禁煙 駐車場:なし アクセス:阪急大阪梅田駅よりすぐ>

スパイス食堂 サワキチ 梅田兎我野町店


南船場で話題沸騰中の麻婆麺が曽根崎に進出。豚骨スープ、麺、麻婆あんの3つを丼の中で豪快に混ぜて食べるスタイルが特徴。非加熱の“生スパイス”を使用しているため、香りも刺激も抜群!

豚骨麻婆麺(800円)。味わいの変化を楽しみたいなら混ぜずに食べるのがオススメとか/スパイス食堂 サワキチ 梅田兎我野町店


豚骨の濃厚さとスパイスが効いた麻婆あんは味もシビレもしっかり。

店内は、白、赤、黒のイメージカラーが基調で楽しい雰囲気を演出している/スパイス食堂 サワキチ 梅田兎我野町店


■ラーメンDATA/麺:中太・角・ストレート 自家製麺(120g) タレ:なし 仕上油:ラー油 濃度:こってり○●○○○あっさり 種類:豚骨

■スパイス食堂 サワキチ 梅田兎我野町店<住所:大阪市北区曽根崎1-6-23 千種會舘1F 電話:06-6363-2600 時間:11:30〜15:00(LO)、18:00〜翌3:00(LO2:30) 休み:不定休 席数:24席(カウンター10、テーブル12、テラス2) タバコ:分煙 ※ランチのみ禁煙 、入口に灰皿あり 駐車場:なし アクセス:地下鉄東梅田駅より徒歩6分>

編集部

注目情報