中畑清氏が登壇!桜美林大学、「オリンピック・パラリンピックの世界」を開催

東京ウォーカー(全国版)

桜美林大学では、2021年の桜美林学園100周年へ向けたシンポジウム「オリンピック・パラリンピックの世界」を、12月8日(日)13:30~16:00(開場13:00)、今春に新設された「新宿キャンパス センテナリオホール」にて、定員500名、入場無料で開催する。

オリンピック・パラリンピックの世界


「絶好調!」で名をはせる中畑清氏が登壇


第1部は、横浜DeNA前監督であり、野球解説者でもある中畑清氏と、桜美林高校野球部員としてセンバツ出場経験のある林正浩アナウンサーによる『中畑清の「絶好調!」トーク』を実施。東京2020大会への期待などを語ってくれる。

「野球・ソフトボール」の競技は、東京2020オリンピックで正式競技に復活し、福島県で行われる予定だ。中畑氏は、福島県出身。プロ野球の監督だけでなく、アテネ2004オリンピック監督代行を務めるなど、豊富な経験の持ち主だ。

パラリンピックの射撃日本代表選手に会える!


第2部では、桜美林大学でホスピタリティーを学ぶ学生による「桜美林大学生が考えるオリンピック・パラリンピックのおもてなし」を開催。東京2020大会のためにできること等を発表する。

また、特別企画として、パラリンピックの射撃日本代表に内定した桜美林大学リベラルアーツ学群4年の水田光夏選手も登場。パラ射撃の競技や東京2020大会への思いを語ってくれるという。

さらに今回、体験イベントも開催される予定。東京2020オリンピック・パラリンピックを来年に控え、新しい生き方って何?これからの社会に求められることって?この機会にシンポジウムに参加して、ゲストと一緒に考えてみよう!

小枝

注目情報