福岡・中洲&春吉エリアで、2軒目にぴったりなお手ごろ予算の店を一挙に紹介!
高級感あふれる空間×庶民派のアテが新鮮「立呑 邑久十」
樹齢800年のケヤキの切り株で作ったテーブルや英国のスピーカーを配すなど、雰囲気は高級店さながら。ドリンクは400円~(税込)、酢モツなどアテは300円~(税込)と良心価格だ。
[立呑 邑久十(タチノミ オクト)]福岡市中央区西中洲3-1 デルタウエスト西中洲1F / 092-781-5262 / 17:00~翌3:00、金・土曜18:00〜翌4:00 / 日曜、祝日休み
女子ウケ抜群! 目でも楽しむ鉄板料理「春吉三丁目鉄板バル TABELI」
洋をベースに和の要素も取り入れてアレンジ。明太クリームをはじめ、ソースが選べるお好み焼き(1本170円)などアイデア料理も豊富だ。スキレットにのった山盛りのひと口ステーキもおすすめ。
[春吉三丁目鉄板バル TABELI(タベリ)]福岡市中央区春吉3-21-24 東急STAY福岡天神1F / 092-406-3123 / モーニング6:30~10:00、ランチ11:30〜15:00(LO14:30)、カフェ15:00~17:00、ディナー17:00~翌2:00(LO1:30) / 不定休
日本酒派もワイン派も納得のマリアージュ「JAPALIA」
イタリアン出身の店主が手がける和洋折衷のトラットリア。ビオワインと日本酒が2本柱で、それぞれとの相性を考えた料理がそろう。日本酒は季節限定など珍しい酒が中心だ。
[JAPALIA(ジャパリア)]福岡市中央区春吉3-16-17 エステートモア天神アトリエ1F / 092-707-1183 / 11:30~15:00、18:00~翌3:00、火曜は夜のみ / 不定休
五臓六腑に染み渡るダシとご飯のハーモニー「はんごう雑炊の店 山」
創業60年以上の老舗で、飯ごうで炊く雑炊は全国区の人気を誇る。毎日ひくカツオダシと卵で仕上げる雑炊は、約30種類。塩と醤油のみでシンプルな味付けで、ホッとする味わいに。
[はんごう雑炊の店 山]福岡市博多区中洲4-1-14 / 092-291-3683 / 19:00~翌2:00 / 日・月曜、祝日休み
奥深いそうめんの世界にご案内「元祖中洲そうめん 臣屋」
三輪や播磨、島原など、全国の名産地のそうめんの個性を生かした麺メニューがそろう。注目は三輪そうめんの「白髪」で、10gあたり300本という超極細麺。口当たりと喉越しが抜群。元祖中洲そうめんは880円(税込)。
[元祖中洲そうめん 臣屋(じんや)]福岡市博多区中洲4-1-30 / 092-409-1302 / 19:00~翌4:00 (LO3:30)、金・土曜~翌5:00(LO4:30) / 日曜休み
中洲でカジュアル使いできるニュー酒場「さんかく しかく」
中洲にありながら、手ごろな価格が目をひく大衆酒場。黒毛和牛の肩ロースを使う肉豆腐(790円)やかんぱち出汁茶漬け(490円)など、つまみからシメまで約50種類がそろう。
[さんかく しかく]福岡市博多区中洲2-6-23 コウフクビル1F / 092-409-1551 / 18:00~翌4:00(LO3:30) / 日曜、祝日休み
博多の名物&名店の味が一堂に集まる「中洲二丁目屋台」
屋台のような開放的な空間に、豚骨ラーメンやモツ鍋、水炊きなど博多の名物が大集合。宝雲亭の一口餃子(550円・税込)やふくやの明太子など、福岡の名店とコラボしたメニューも多い。
[中洲二丁目屋台]福岡市博多区中洲2-6-9 / 050-5592-8432 / 17:00~翌3:00(LO2:30) / 第4日曜休み
老舗寿司のマグロを贅沢な雑炊で!「岩兵衛」
老舗寿司「岩正」の姉妹店で、稲庭うどんを使ったうどんや大皿料理が楽しめる。中トロを使った葱鮪雑炊(単品1320円・税込)は裏メニュー。本店でも使う上質なカツオと昆布でとるスープは絶品だ。
[岩兵衛(がんべえ)]福岡市博多区中洲4-5-1 / 092-281-0134 / 19:00~翌4:00(LO3:30) / 日曜、祝日休み
九州ウォーカー編集部