塩を塗り込め!大阪狭山「スパヒルズ」の塩サウナで肌を元気に

関西ウォーカー

「スパヒルズ」は、野趣あふれる露天風呂や炭酸風呂、高温炭サウナなどがある温浴スペースは広く、リゾートホテルのような豪華な雰囲気。西日本最大級の規模を誇る岩盤浴スペースには、岩塩や溶岩、炭などを使った個性的な岩盤浴がそろう。<※情報は関西ウォーカー(2019年23号)より>

<岩盤浴>岩盤浴スペース全体が一つの岩盤浴に変身!


ゲルマや炭の岩盤浴のほか、本場韓国の火釜で熱した溶岩の遠赤外線効果で、薬宝石の床の岩盤浴スペース全体を温める「汗溶炉の窯出し」も。13時より2時間ごとに6回実施。

「汗溶炉の窯出し」実施時に溶岩にアロマ水をかけて行うロウリュウサービス/スパヒルズ


「森林の部屋」。石の発する遠赤外線とミストのW効果でアンチエイジング/スパヒルズ


【写真を見る】「紅岩塩の部屋」。抗酸化作用を持つ紅岩塩の効果で肌の衰えを防ぐ/スパヒルズ


<サウナ>塩を塗り込んで元気な体に体質改善


「塩サウナ」は汗腺から塩の成分が浸透し、疲労回復やストレス解消に効果的。さらに、皮膚に塩を塗り込むことで皮膚自体も強くなり、風邪などをひきにくい体質へと改善してくれる。

遠赤外線効果と空気洗浄効果のある炭を利用した「高温炭サウナ」。発汗性抜群/スパヒルズ


<風呂>人気の炭酸泉は高濃度の週末狙いで


温浴スペースの「露天岩風呂」や、その隣り合わせにある「炭酸泉風呂」、広くて開放的な「主浴」などが楽しめる。週末には「炭酸泉風呂」の炭酸が増量され、効果もアップ。

「露天岩風呂」。炭酸泉で温まったあとは、風を感じながらのんびりくつろごう/スパヒルズ


■サウナ&岩盤浴DATA/サウナ2種:高温炭サウナ(男・女)、塩サウナ(男・女)。どちらも入館料のみで利用できる温浴スペースにあり 岩盤浴5種:炭の部屋、ゲルマの部屋、溶岩の部屋、森林の部屋、紅岩塩の部屋 料金:入浴料大人750円、4歳~小学生370円。岩盤浴利用(入浴料含む)大人1600円、4歳~小学生800円 ※3歳以下利用不可 設備・アイテム:岩盤浴スペース全体がスチームサウナになる「汗溶炉の窯出し」、17℃に設定されたクールダウンルームの「涼の部屋」、「汗溶炉の窯出し」を利用したロウリュウサービスなど

■スパヒルズ<住所:大阪府大阪狭山市岩室1-334-1 電話:072-360-1126 時間:10:00~翌1:00(最終受付24:00) 休み:なし 駐車場:400台(無料) アクセス:阪和自動車道堺ICより車で10分。南海金剛駅、泉北高速鉄道泉ヶ丘駅より無料送迎バスあり>

編集部

注目情報