桂文枝が創作落語300作目 2020年オリンピックイヤーに「創作落語No.300発表 記念落語会」開催

関西ウォーカー

上方落語会の重鎮として創作落語にも積極的に取り組んでいる六代 桂 文枝は12月24日(火)、大阪市中央区の吉本興業で、2020年3月4日(水)に、なんばグランド花月で「創作落語No.300発表 記念落語会」を開催することを発表した。

創作落語300作までの道のりを振り返る六代 桂 文枝


学生時代から創作落語に取り組んできた文枝は「300も作られへんやろと思いながらやってきた。これだけ続くと思わなかった」感慨深げ。300作目に到達したら「(創作はやめて)これまで作ったものを磨いて行こうと思っていたが、まだ(今取り組んでいる)大阪市24区の落語が残っている。300作は途中経過になる」とまだまだ創作を続ける意欲をのぞかせた。

今まで作った作品の中でも思い出深いのは文化庁芸術祭大衆芸能部門大賞受賞を受賞した「ゴルフ夜明け前」。グラバーからゴルフクラブをもらった坂本龍馬と新撰組の近藤勇がゴルフをするという奇想天外なストーリーだ。長崎の出島でゴルフクラブを見た際に、ヒントを得たという。

「大賞を受賞して、それまではタレントが落語をやっているという風に見られていたが、それ以降は師匠扱いされるようになった。テレビのレギュラーが減って、ちょっと重たくなった。でも、それは僕の中では目指すところだった」と文枝。

300作目となる作品のタイトルは「ハッピーエンジェル」。再婚する両親の子供同士がお見合いをするという物語で「幸せな家族ができたらいいなぁ、という思いで。この年齢になると290作目の『朝霧のしのび逢い』のように自分の年齢に合わせた落語が多くなってくるが、300作目は子供も笑えるものにしたい」と語る。

「創作落語No.300発表 記念落語会」のポスターを手に、記念撮影に応える


2019年について、文枝は愛弟子の桂三弥さんと桂三金さんの逝去に触れ「落語はそれなりに作ったが、弟子との別れがあって今年はつらい年だった」と振り返った。来年について聞かれると「来年は77歳で喜寿を迎える。オリンピックもあり、司会を務める『新婚さんいらっしゃい』も1人の司会者として50年を迎える記念イヤー。弟子の分も頑張って長生きしたい。来年こそはいい年になるように」と会見を締めくくった。

■六代 桂 文枝 創作落語 No.300発表 記念落語会 日程:20年3月4日(水)、時間:18:30開場、19:00開演、会場:なんばグランド花月、料金:前売 1階席5500円、2階席5000円(当日は500円UP・未就学児入場不可)、ゲスト:林家木久扇、チケットはチケットよしもと、チケットぴあ、ローソンチケットで

鳴川和代

注目情報