GWに癒される! 水族館の“スマイル顔”アニマルが人気

東京ウォーカー(全国版)

イルカショーなど、GWもイベント盛りだくさんの水族館。そんな水族館で、大人も虜にするキュートな“スマイル顔”の動物たちが、このGWに人気を集めている。その大きな体からは想像つかないくらいに優しく微笑むアシカの一種・オタリアなど、見ているだけで癒される“スマイル顔”アニマルを紹介しよう。

「横浜・八景島シーパラダイス」(神奈川県横浜市)で暮らしているオタリアのレオ(オス、9歳)。体重約180キロ以上(!)という巨体を器用に操りながらのパフォーマンスが得意な元気いっぱいの男の子だ。そんなレオの人気の秘密はなんといっても“ビッグスマイル”。

目をまるで線のように細め、大きな顔をくしゃくしゃにして作る幸せそうな笑顔は、見ているだけで思わず癒されてしまうこと間違いなし。同園が行っているイベントの一つ、動物と直に触れ合うことの出来るサービス「ふれあいラグーン」のパフォーマンス後がこの“ビックスマイル”を近くで見られるチャンスなので、その時間を狙って行ってみては?

同じく「横浜・八景島シーパラダイス」のシロイルカ・トトロ(オス、推定15歳)は、体長4.3メートル、体重は900キロにもなる超巨体に似合わず、あどけなさの残る表情がたまらなくキュート。そんなトトロの得意技は、まるで本当に笑っているかのような“鳴き声”。同園ではシロイルカに触れるツアー(500円)も実施しているので、いったいどんな声で鳴くのか気になる人は参加してみて!

さらに、「京急油壺マリンパーク」(神奈川県三浦市)で見られるコツメカワウソの大麦(メス、1歳)が放つ“ビックスマイル”は、なんと握手付き! 穴からエサをあげて指を近づけると、愛らしい笑顔とともにふにゃっとした感覚の指で手を握ってくれるのだ。その笑顔&握手には思わず感激してしまう人続出!

また、「しながわ水族館」(東京都品川区)で見られるゴマフアザラシのふぶき(メス、推定7歳)がクリッとした目で作る愛らしい笑顔や「エプソン アクアスタジアム」(東京都品川区)で暮らすアシカのプッチ(オス、推定18歳)のそのマイペースな性格を表すかのようなニッコリスマイルも来場者の人気を集めている。どれも見ているほうまでつられて笑ってしまいそうになるほど、キュートな動物たちの笑顔! このGWは、そんな“スマイル顔”アニマルに癒されに行ってみては? 【詳細は、4月19日発売号の東京ウォーカーに掲載】

注目情報