沖縄を拠点に活動する女性アイドルグループ・OBPは、2020年1月31日(金)と2月1日(土)の2日間、首里城再建のためのクラウドファンディングを実施する。
OBPは、沖縄を拠点に活動するアイドルユニット。個性豊かなオンリーワンの女の子の進化系集合体として、日々進化している。沖縄を愛する彼女たちが、今回、首里城再建のために選択したのは、YouTubeを利用した番組生配信によるクラウドファンディング。
沖縄本島最北端の辺戸岬(へどみさき)から最南端・喜屋武岬(きゃんみさき)を経由し、那覇市内にある所属事務所までの150kmの駅伝を行い、その模様を生配信することで全国から募金を集める。クラウドファンディングを通して全国から支援を募り、集まった支援金は全て那覇市役所に寄贈する。
ルートは、辺戸岬から国道58号線を南下し、浦添市で82号線へ。首里城を通り那覇市を過ぎ、糸満市の喜屋武岬へ向かう。
走者は、第1区がココナ(21歳)、第2区が福島あかり(20歳)、第3区が小宮山裕子(24歳)、第4区が神南里奈(19歳)、第5区が山中玲奈(15歳)、第6区がれんれん(11歳)、第7区がるーりー(10歳)、第8区が長谷川もえ(15歳)、第9区が山脇すずか(16歳)、第10区がココネ(9歳)、第11区が華彩(8歳)、第12区が綾聖(18歳)、第13区が宜野座麻鈴(22歳)。
メンバーからコメントが到着した。
小宮山裕子「私たちにできることはほんの小さなことかもしれないですが、沖縄のシンボル『首里城』の為に全力で走ります!沖縄で生まれ育ったからこそ県内外の方に首里城や沖縄の今を伝えていきたいです」
宜野座麻鈴「あの日の朝、すごくショックを受けました。私は今沖縄を離れて活動していますが、それでも沖縄が大好きです!私たちOBPだからできること…みんなで最後までタスキも気持ちも繋いでいきます。応援よろしくお願いします!」
ココナ「私たちにとってもとても辛く悲しいことでした。沖縄のことや気持ちを少しでも多くの方々に伝わって、私たちに何か埋められることができるならそれをしっかり繋いでいきたいと思います」
りりー「私は駅伝当日、参加できないのですが、マラソンだけではなく、復興支援のためにみんなと一緒に活動してきますので、応援よろしくお願いします!!」
れんれん「首里城復活チャリティー駅伝にはOBPのみんなで首里城に対する強い思いを抱いて走ります。れんれんは首里城のことは悲しかったけど、いつまでもへこまず、前を向こうと思います。一生懸命走るので応援よろしくお願いします!」
るーりー「初めてのマラソンで緊張するけど、必ず頑張って走りきりたいと思います!見たことのないるーりーを楽しみにしていてください!」
綾聖「あの日の、どう表したらいいか分かんない気持ちが癒えたわけじゃない。でも、沖縄の人たちは立ち上がっています。その強さを私たちOBPがもっと県内外の人たち届けられたらいいなって思います。 首里城の再建の力になれるように頑張ります!」
福島あかり「私も以前、首里城に行ったことがあり、ニュースを見てとてもショックでした。沖縄発のアイドルグループのメンバーとして、少しでも力になれたらと思います。応援よろしくお願いします」
山中玲奈「ニュースを聞いた時、何ともいえない喪失感で、『首里城』が私たち沖縄県民にとってどれだけ大切な存在であったかを改めて実感しました。私たちの宝である『首里城』のために全力で頑張ります!応援よろしくお願いします!」
ココネ「首里城の火災を見た時は、心臓が止まりそうになりました。私は首里城のために沖縄の代表としてこのマラソンに出て走ります。がんばります」
華彩「首里城が燃えてしまってとても残念です。だけど、このマラソンを頑張って新しくできるのが楽しみです。みんなで一緒にマラソンを頑張ります」
長谷川もえ「日本人にとってとても衝撃的なニュースで、私もショックを受けました。首里城のために私たちができることは小さいことかもしれないけど、少しでも力になれるように全力で走りたいと思います。この思いが皆さんに届くことを願っています。皆さんの応援で私たちに力を貸してください!宜しくお願いします!」
山脇すずか「東京で生まれ育った私でも、首里城の偉大さは知っています。あの日の衝撃を覚えています。縁あって沖縄発祥のグループに所属させて頂きました。このご縁を大きな縁に繋いでいきたい。頑張って走ります。応援宜しくお願い致します!」
神南里奈「私は沖縄にとても強い憧れがあり、首里城は行ってみたい所だったのでニュースを見た時、とてもショックでした。沖縄の端から端を私たちOBPがタスキを繋ぎ、微力ですが再建のお手伝いをできればと思います。よろしくお願いします」
彼女たちの沖縄に対する熱い想いを見届けよう。
【開催日・スケジュール】
駅伝日程:2020年1月31日(金)〜2月1日(土)
番組生配信(YouTube):1月31日19:00~2月1日19:00
駅伝:スタート1月31日20:00/ゴール2月1日18:00
場所:辺戸岬〜喜屋武岬〜D kokusai+(沖縄事務所)までの約150kmを予定
【配信・募金方法】
沖縄の国際通りにあるオフィス&スタジオ「D kokusai+」でYouTube生配信を常時行い、ランナーとも常時動画生中継をつなげる。募金は、クラウドファンディングを利用したオンライン募金と「D kokusai+」での窓口募金を実施。ランナーの走行場所、状況、募金額などは、番組内でそのつど発表。番組では、ランナーを応援するためのミニライブ、また、ゲストを呼んでのトークコーナーなどを用意。
【生配信】
YouTube公式「OBPチャンネル」
https://bit.ly/2Ebl6WJ
【募金方法】
「READY FOR」と「D kokusai+」での窓口募金
期間:2020年2月3日(月)までを予定
https://readyfor.jp/projects/obp
九州ウォーカー編集部