10年連続日本一の売上を誇るチョコレートイベントである、ジェイアール名古屋タカシマヤの「アムール・デュ・ショコラ」。20周年を迎える2020年は、1月17日(金)から2月14日(金)まで開催される。
今回は、そんな「アムール・デュ・ショコラ」のオープニングセレモニーに潜入。一足先にチェックしてきた注目ブランド、商品を紹介する。
今年のアムール・デュ・ショコラは何がすごい?
今年は新たに3階にも売場が拡大され、計5フロア展開と過去最大スケールで開催される!初登場の約25ブランドを含む約150ブランドが参加、チョコの種類は約2500種類、限定商品は約120種類と、ラインナップの豊富さに驚く。
1月16日には先行特別販売会も行われた。3800名の抽選当選者が順に入場していく形だが、朝からすでに会場には人がいっぱい!活気にあふれた売り場となっていた。
特に人気だったのは「オードリー」。なんと、オープン30分で完売する商品が続出!入場制限もかかっていた。最大6時間待ちだった昨年に引き続き、今年も大行列の人気店となりそうだ。
参加ブランド数が多い2020年のアムール・デュ・ショコラでは会場図が必須アイテム。まずはパンフレットと会場図を手に入れることをおすすめする。
今年の注目ブランド、商品は?
2020年の注目ブランドでまず紹介したいのは、7年連続でアムール・デュ・ショコラの売上1位を獲得している「クラブハリエ」。イチオシは「アポロ」とのコラボ商品で、「meijiアポロ×CLUB HARIE ボンボンショコラ アポロ」(15個入 5400円)と「meijiアポロ×CLUB HARIE アポロチョコレート」(14個入 1080円)の2種類がある。
「meijiアポロ×CLUB HARIE ボンボンショコラ アポロ」は、木箱に入った高級感あふれるショコラで、1日10箱程度の限定販売。特別なレシピで1つ1つ仕上げた、生チョコのように溶ける大人なアポロを味わおう。
「meijiアポロ×CLUB HARIE アポロチョコレート」は、シェフの山本氏が監修した特別なアポロチョコレート。普段のアポロとは一味違うフルーティーな本格ショコラが手軽に楽しめる。
2つ目の注目ブランドは「クラブハリエ」から独立した新進気鋭シェフの「ショコラトリー ヒサシ」。シェフは国内外で多くの受賞暦を持つ実力派だということで期待が高まる。狙い目はジェイアール名古屋タカシマヤ限定のアソート「HISASHI SELECTION」(9個入 3240円)と、人気商品「Monaショコラ」(5個入 2196円)。
「HISASHI SELECTION」は京都らしい和の食材を使用したボンボン・ショコラを含む、個性的な9粒の詰め合わせ。「Monaショコラ」は、多い日は1日に1000個販売するという新感覚の超人気スイーツだ。
3つ目は「ブルガリ イル・チョコラート」。イチオシの「ジェイアール名古屋タカシマヤ プレミアム・トルティーノ」(1個入 5001円)は1粒5000円超の贅沢な限定ショコラだ。愛知県西尾市産ローズとドライフルーツを使用したホワイトガナッシュが、ゴールドのボックスに負けない華やかさを演出している。ボックス自体もジェイアール名古屋タカシマヤ限定デザインだ。
4つ目は、「パトリック・ロジェ」。めったに限定商品を作らないことで有名なロジェ氏が、タカシマヤのためだけに創作した2種類のドーム型ショコラは見逃せない。「高島屋限定ドームアソート」(9個入 7452円)は、アプリコットキャラメルや自慢のプラリネが入った限定品と、「アマゾン」が入った特別なアソートとなっている。
また、忘れてはならないのが、会場でできたてを味わえるイートインメニュー。過去最多の9ブランドと、こちらもパワーアップしている。買い物の合間にぜひチェックしよう!
気になる商品を実食!
会場で見つけた商品のうち、気になる商品を2つ実食!果たして注目のあの商品はどんな味なのか…?
まず試したのは「~ルビーショコラあまおう~」(801円)。「フォルテシモ アッシュ」の会場限定イートインメニューだ。写真映えする華やかな見た目に反して甘さは程よく、大人でも飲みやすい味だと感じた。自家製タピオカもちょうどよい弾力で、タピオカ好きは必食のイートインスイーツだ!
次に試食したのは、「ショコラトリー ヒサシ」の「Monaショコラ」。最中の中には、チョコレートとヘーゼルナッツのクリームが。口に含むと、想像以上にエアリーな食感のクリームがすっと溶けていってびっくり。クリームの中にはライスパフが入っており、食感のアクセントとなっていた。パリッとした最中とエアリーなクリームの組み合わせは本当に新感覚!ぜひ実際に食べて、この食感を確かめてほしい。
今年は男性バイヤーが目利きした、焼酎やドイツビールといったお酒のフレーバーのボンボン、高級メゾンの一品など、年々増加する男性客を意識した商品も多数登場。誰もが思う存分ショコラを満喫できる「ショコラパーク」にぜひ足を運んでみよう!
■「開店20周年記念 2020 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ大好き!~」/ 期間:2020年1月17日(金)~2月14日(金) ※7・8Fサテライト会場は1月22日(水)~、3Fサテライト会場は2月1日(土)~ / 時間:10:00~20:00 / 休み:不定休 / 会場:ジェイアール名古屋タカシマヤ10F ※ 3・7・8・9Fにサテライト会場 / 住所:愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 / 入場料:無料
角優月