百貨店のデパ地下でもきな粉を使ったスイーツが大人気!多彩な商品のなかから、えりすぐりの11種を実食してグランプリを決定!<※情報は関西ウォーカー(2020年4号)より>
【第1位】大阪高島屋 村上の「黒蜜きなこ団子(1本150円)」
1911年(明治44年)に金沢で創業した和菓子の老舗の団子が1位に!串に刺さった3つの団子に黒みつを絡め、さらに上からきな粉をたっぷり。モチモチ食感の団子と黒みつ、そしてきな粉が口の中で三位一体となる味は絶妙。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:購入日当日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:不可
■村上 大阪高島屋店<住所:大阪市中央区難波5-1-5 電話:06-6631-1101 時間:10:00〜20:00、金土10:00~20:30 ※店により異なる 休み:不定休>
【第2位】大丸心斎橋店 HONMIDOの「きな粉ダックワーズ(3個入り797円)」
2位は、和・洋の垣根を超えた日本ならではのお菓子を展開する、「HONMIDO」のダックワーズ。アーモンド風味のダックワーズに特製きな粉クリームをサンドした、まさに和・洋がコラボした味わいで人気。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日より14日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可
■HONMIDO 大丸心斎橋店<住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 電話:06-6271-1231 時間:10:00〜20:30 ※店により異なる 休み:なし>
【第3位】大阪高島屋 中島大祥堂「いろり(600円)」
日本の原風景が残る丹波の里山に本店を持つパティスリーのムース。丹波産の黒豆を使った煎り黒豆ときな粉を合わせた、香ばしさと濃厚な豆の味わいが秀逸。中に入ったダックワーズとムースの異なる食感も楽しい。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:購入日当日 持ち歩き:冷蔵 取寄:不可 地方発送:不可
■中島大祥堂 大阪高島屋店<住所:大阪市中央区難波5-1-5 電話:06-6631-1101 時間:10:00〜20:00、金土10:00~20:30 ※店により異なる 休み:不定休>
大丸心斎橋店 黒船の「ノボタイルきなこ4個入り(税込972円)」
卵や砂糖、小麦粉と素材にこだわったカステラをさらにアレンジした焼きチョコラスク。チョコレートにカステララスクと京都産のきな粉を混ぜ込んで焼き上げているため、チョコの甘さの中にきな粉の風味がふわり。
■手みやげDATA/販売期間:3月下旬まで 消費期限:製造日より91日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可
■黒船 大丸心斎橋店<住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 電話:06-6271-1231 時間:10:00〜20:30 ※店により異なる 休み:なし>
大阪高島屋 麻布かりんとの「黒豆きな粉かりんと(1袋税込390円)」
約50種のかりんとうを販売する、麻布十番の人気店のきな粉を使ったかりんとう。黒豆を使用した上品なきな粉の香りが抜群で、サクサク食感と合わせて一度食べたらやみつきに。ひと口サイズなので食べやすいのも魅力。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日より110日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可
■麻布かりんと 大阪高島屋店<住所:大阪市中央区難波5-1-5 電話:06-6631-1101 時間:10:00〜20:00、金土10:00~20:30 ※店により異なる 休み:不定休>
阪急うめだ本店 叶 匠壽庵の「閼伽井(黒みつきな粉・5個入り1100円)」
近江羽二重餅を使用して仕上げた求肥にきな粉をまぶした、和菓子の名店の人気品。上質なきな粉を焙煎した“黒須きな粉”の香りが秀逸で、沖縄産の黒糖を使った黒みつをかければ、甘さが加わりたまらないおいしさ。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日より26日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可
■叶 匠壽庵 阪急うめだ本店<住所:大阪市北区角田町8-7 電話:06-6361-1381 時間:10:00〜20:00、金土10:00~21:00 ※店により異なる 休み:なし>
大丸神戸店 ケーキハウスショウタニの「庄谷の和の心 深煎りきな粉クッキー(8個入り580円)」
兵庫の人気パティスリーが手がける和風クッキー。香りよく煎った上質な大豆の粉を使用するなど素材へのこだわりが光る。サクッとしながらも口溶けはよく、ほろりとほどける。上品で程よい甘さも人気の秘密。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日より60日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可
■ケーキハウスショウタニ 大丸神戸店<住所:神戸市中央区明石町40 電話:078-331-8121 時間:10:00〜20:00 ※店により異なる 休み:不定休>
阪神梅田本店 十勝あんこのサザエの「きな粉おはぎ(1個税込195円)」
函館の食堂で従業員のおやつとして出されていたおはぎが有名になり、おはぎの店へと変わった名店の逸品。北海道十勝産の小豆を使用した自家製あんこときな粉が絡み合うきな粉おはぎは、優しい味わい。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日当日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可
■十勝あんこのサザエ 阪神梅田本店<住所:大阪市北区梅田1-13-13 電話:06-6345-1201 時間:10:00〜20:00、B1〜3F金土10:00〜21:00 ※店により異なる 休み:不定休>
阪急うめだ本店 ハッピーターンズの「ハッピーターンズ黒糖きな粉(10枚入り500円)」
「亀田製菓」のハッピーターンのきな粉フレーバー。国産米粉のサクサク食感のクリスピー生地に、黒糖と北海道大豆を使ったきな粉で味付け。程よい塩けと甘味が同時に押し寄せ、食べる手が止まらない!
■手みやげDATA/販売期間:3月末まで 消費期限:製造日より120日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可
■ハッピーターンズ 阪急うめだ本店<住所:大阪市北区角田町8-7 電話:06-6361-1381 時間:10:00〜20:00、金土10:00~21:00 ※店により異なる 休み:なし>
阪急うめだ本店 仙太郎の「本わらび(1個300円)」
国内産の高級わらび粉を使用したわらび餅。中にはたっぷりのこしあんが詰められていて食べ応えも抜群。丹波神吉にも工場を持ち、こだわりの素材で炊くあんが自慢の「仙太郎」だけに、そのおいしさはお墨付き!
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日より2日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可
■仙太郎 阪急うめだ本店<住所:大阪市北区角田町8-7 電話:06-6361-1381 時間:10:00〜20:00、金土10:00~21:00 ※店により異なる 休み:なし>
大丸心斎橋店 ISHIYA SHINSAIBASHIの「恋するチョコレート黒糖きなこ(800円)」
“白い恋人”の「ISHIYA」が展開する“恋するチョコレート”シリーズ。白い恋人のホワイトチョコをアレンジし、沖縄県サトウキビの黒糖と北海道産二度焙煎きな粉を練り込んだチョコレートバーで塩のキレ味がポイント。
■手みやげDATA/販売期間:通年 消費期限:製造日より120日 持ち歩き:25度以下 取寄:可 地方発送:可
■ISHIYA SHINSAIBASHI 大丸心斎橋店<住所:大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 電話:06-6271-1231 時間:10:00〜20:30 ※店により異なる 休み:なし>
関西ウォーカー編集部