気になるスポットが次々と登場している太宰府天満宮界隈。ついには風情たっぷりな古民家ホテルも誕生!参道の喧騒から逃れて、太宰府の新しい魅力を見つけよう。
贅沢な時間を過ごせるホテル&レストラン「HOTEl CULTIA 太宰府」
太宰府天満宮周辺に点在する明治期の建物を改築した分散型ホテルプロジェクトが始動。第1号として2019年10月にオープンした古香庵(ここうあん)には、フロントとレストランを併設。敷地内に、 蔵をリノベー トした部屋など4つの客室を備える。
[HOTEl CULTIA 太宰府(ホテル カルティア)] 福岡県太宰府市宰府3-3-33 / 0120-210-289(VMG総合窓口11:00~20:00) / 2人1室利用朝食付き1人2万6500円~(サービス別)
[レストラン ルアン HOTEL CULTIA 太宰府] ランチ11:30~15:00(LO14:00)、カフェ14:00〜17:00(LO16:00)、ディナー17:30~22:00(LO20:00) / 不定休
太宰府で行列が絶えないおしゃれカフェ「coba café」
写真映え抜群のデザートや、色が変化するレモネード(600円・税込)など、メニューにはオーナー・小林理高さんのアイデアとセンスが光る。ランチの「サラダプレート」(1100円・税込)も好評。
[coba café(コバ カフェ)] 福岡県太宰府市宰府2-7-4 / 092-928-2211 / ランチ11:00~14:30(LO14:00)※売り切れ次第終了、カフェ14:30~18:00 / 不定休
ここでしか手に入らないヴィンテージものにも注目「ALBICOCCA」
ギャラリーも併設した長屋造りのスポットが1月にオープン。イタリアのジュエリーデザイナー・モニカ カスティリオーニの直営店をはじめ、注目度の高い3ショップがそろう。
栄養たっぷりの黒豆商品がいっぱい「黒豆専門店 太宰府焙煎堂」
筑前町の特産品である黒大豆「クロダマル」を使った豆菓子や、黒豆茶、黒豆をブレンドしたコーヒーを販売。試飲や試食もできる。
[黒豆専門店 太宰府焙煎堂] 福岡県太宰府市宰府3-3-33 / 092-922-3338 / 11:00~17:00、土曜・日曜・祝日10:00~ / 不定休
店内が丸ごとパワースポット「太宰府不思議な開運雑貨店358」
縁起のいい恵比寿天と大黒天が祀られた店内には、石、お香、お守りなどの開運グッズがずらり。海外など遠方からも多くの客が訪れる。
[太宰府不思議な開運雑貨店358(スリーファイブエイト)] 福岡県太宰府市宰府4-2-3 / 092-928-5883 / 11:00~17:00 / 不定休
九州ウォーカー編集部