桜の前後に立ち寄りたい!京都・木屋町界隈の新店4選

関西ウォーカー

木屋町界隈に、人気店の姉妹店や日本初の店舗が登場。市街地である河原町界隈からアクセス抜群の便利さに加え、鴨川や高瀬川に臨む景色が最高。テイクアウトグルメが多いのもうれしい。<※情報は関西ウォーカー(2020年6号)より>

あの人気和栗スイーツ店がテイクアウトをスタート「丹波くり 和栗専門 紗織 -さをり-」


整理券制の話題の和栗スイーツ店がテイクアウトを開始。風味豊かな和栗を細さ約1㎜で絞り出す名物の錦糸モンブランと自家製ブレンドのソフトクリームが一体に。今後は、季節によってソフトクリームのフレーバーが変わる予定。

テイクアウト限定の、1㎜和栗のモンブランソフト(1100円・税込)/丹波くり 和栗専門 紗織 -さをり-


注文を受けてから特製の絞り機で紡ぎ出す繊細なモンブランは、甘味を抑えてまろやか。中には口溶けなめらかなソフトクリームが。

【写真を見る】国産の旬の果物と和栗を使った、和栗と季節の果物パフェ(2300円)/丹波くり 和栗専門 紗織 -さをり-


京町家を改装。イートインの1階カウンターは絞り出す様子が見られる/丹波くり 和栗専門 紗織 -さをり-


■丹波くり 和栗専門 紗織 -さをり-<住所:京都市下京区木屋町通高辻上ル和泉屋町170-1 電話:075-365-5559 時間:10:00~18:00(LO17:30) 休み:不定休 席数:34席 タバコ:禁煙 アクセス:阪急京都河原町駅より徒歩5分>

鴨川沿いのロケーションで日本初のジェラートを「BABBI GELATERIA KYOTO」


イタリアのウエハース専門店が日本で初めてのジェラート専門店をオープン。定番に加え、サクラやメロンなどの季節限定品もそろうフレーバーは約18種と豊富。眼前に鴨川が見える居心地のいい席でのイートインもおすすめ。

ジェラート1種盛(550円・税込)。ピスタチオ(手前)、あまおう(奥右)、チョコレート(奥左)。2種盛は(660円・税込)/BABBI GELATERIA KYOTO


イートイン席は鴨川に臨む絶好のロケーション/BABBI GELATERIA KYOTO


川床シーズンには“ジェラ床”を実施予定。名物のウエハースも販売。

■BABBI GELATERIA KYOTO<住所:京都市下京区木屋町通四条下ル斉藤町134 電話:075-585-5200 時間:11:00~22:00 休み:なし 席数:20席 タバコ:禁煙 アクセス:阪急京都河原町駅、京阪祇園四条駅より徒歩3分>

体や環境に優しいアイテムが集まる新施設「GOOD NATURE STATION」


ホテル・レストラン・マーケットから成る複合施設。オーガニックや京都の素材を取り入れたレストランやマルシェ、東京や海外で活躍していた3人のパティシエによる独創的なスイーツが味わえる「RAU CAFE」などグルメも充実。

3階「RAU CAFE」の、アールグレイムースなどを重ねたbin赤(手前)、awa(中左・各1200円)、有機和紅茶やぶきた(700円・奥)/GOOD NATURE STATION


店頭に並ぶスイーツを選ぶキャッシュオン方式。ソファー席や電源を備えたカウンター席も/GOOD NATURE STATION


■GOOD NATURE STATION<住所:京都市下京区河原町通四条下ル2稲荷町318-6 電話:075-352-3712 時間:10:00~23:00、RAU CAFE10:00~20:00(LO19:30) ※店により異なる 休み:店により異なる アクセス:阪急京都河原町駅より徒歩2分>

高瀬川沿い好立地の人気店の姉妹店「屋台優光」


京都・烏丸で行列ができる評判の店「麺屋 優光」の姉妹店が木屋町の高瀬川沿いに。貝の旨味たっぷりの貝そばや昔懐かしい味わいの中華そばなど、本店とは異なる3種のラーメンと、筍餃子などアテにもなるサイドメニューがそろう。

貝そば(850円・税込)。アサリベースのスープは、あっさりだが濃厚な貝の旨味が口いっぱいに/屋台優光


トッピングにもアサリがたっぷり。

屋台をイメージした店内にはカウンター席のほか、高瀬川を間近に眺められるテーブル席も/屋台優光


■屋台優光<住所:京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町237-5 電話:075-744-1159 時間:11:30~15:00、17:30~24:00、金土11:30~15:00、17:30~翌2:00 休み:木曜、不定休 席数:17席 アクセス:阪急京都河原町駅より徒歩1分>

編集部

注目情報