代々木公園で桜を楽しもう!都心のオアシスで春を満喫。お花見攻略法も紹介

東京ウォーカー(全国版)

原宿駅から徒歩3分、東京の中心部にもかかわらず、54万平方メートルもの広さを誇る憩いの公園「 代々木公園 」では、春になると約600本の桜が園内を彩る。

代々木公園

桜が彩る都心のオアシス

開花し始めると「桜の園」に桜のトンネルができ、その名に恥じない美しさに。桜と青空のコントラストを毎年多くの人が楽しみにしている。ほかにも、中央広場の南東や南門付近にも桜の木が並ぶ。

代々木公園は電車でのアクセスが抜群で、JR原宿駅のほか、東京メトロ明治神宮前〈原宿〉駅、代々木公園駅、小田急代々木八幡駅からも徒歩で行ける。使い勝手のいい路線を探して出かけよう。

【写真】満開の桜が水辺を華やかに演出する!画像提供:代々木公園

代々木公園 /見ごろ:2月下旬〜4月上旬、本数:約600本、品種:ソメイヨシノ、オオシマザクラ、河津桜など、住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1、休み:なし、料金:無料、ライトアップ:なし

「代々木公園の桜」の詳細を見る


Beasty Coffee〈cafe laboratory〉

おしゃれなカフェでひと休み

お花見散策の前後に立ち寄りたいグルメスポットも紹介。おすすめは、オリジナルブランド「Beasty Coffee by amadana」のフラッグシップ店「Beasty Coffee〈cafe laboratory〉」。ワークショップも行うスタイリッシュなカフェで、ドリップコーヒーは600円〜となっている。

Beasty Coffee〈cafe laboratory〉/住所:東京都渋谷区富ケ谷1丁目19-3、時間:8:00~20:00(L.O19:30)、休み:なし

気軽にアクセスできる都心に広がる代々木公園。グルメやショッピングと一緒に、春気分を満喫しよう!

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報