コーヒー片手に読書を楽しめるBOOK&CAFEの先駆けとして、2003年に開業したTSUTAYA TOKYO ROPPONGIが、六本木 蔦屋書店として3月7日にリニューアルオープンした。
3万冊を取りそろえる“六本木の洋書屋”
新しくオープンする六本木 蔦屋書店のコンセプトは“六本木の洋書屋”。大使館や外資系企業が立ち並び、多くの外国人観光客が訪れる六本木ヒルズの立地環境に合わせて、デザイン、ファッション、アートなどのジャンルを強化。3万冊の洋書や洋雑誌を取り揃えている。
“カクテルを片手に読書”の新しいスタイルを取り入れた「BOOK&BAR-LOUNGE」を併設
スターバックスコーヒーで書籍や雑誌を読みながらくつろげる、従来のBOOK&CAFEスタイルはそのままに、新たな試みとして読書とお酒が楽しめる「BOOK&BAR-LOUNGE」を新設。2階の「The Lounge」では、日本を代表するバーテンダー大場文武氏による、アルチンボルドやゴーギャンなどのアート作品をモチーフにしたカクテルを味わえる。
日本の“OMIYAGE”や洗練された文具、限定商品の販売も
さらに、職人が手掛ける日本の“OMIYAGE”をはじめ、国内外の老舗や専門店とタッグ組んだ六本木 蔦屋書店限定商品の販売、アーティスト作品の展示や販売を行うアートスペース、絵本や図鑑など子供向け書籍の増強、映画の街・六本木にふさわしい名画コレクションの販売を行うなど、六本木の特性に合わせた数々の特徴を備えた店内となっている。
六本木 蔦屋書店の営業時間は朝7時から夜の24時まで。年中無休のため、出勤前や仕事帰りはもちろん、オンオフ問わず利用できるのが嬉しい。ライフスタイルに合ったくつろぎ空間を提供してくれる注目の新スポットだ。
角川アップリンク