東海エリアのGWおすすめ潮干狩りスポット!アサリからマテ貝まで種類豊富に楽しめる

東京ウォーカー(全国版)

この時季、旬なアクティビティといえば潮干狩り!バケツいっぱいに貝を採ったあとは、磯の味を堪能しよう。東海エリアでは、駿河湾から遠州灘、三河湾、伊勢湾、熊野灘まで、広域に渡って潮干狩りを楽しめるのが魅力。場所によっては、アサリやハマグリだけでなく、マテ貝などが採れるところも。種類豊富な貝が楽しめる東海エリアのおすすめ潮干狩りスポットをピックアップ。

【蒲郡竹島海岸】潮干狩りのあとは温泉でのんびりと

人気の潮干狩りスポット

三河湾の日の出スポットとしても有名な国定公園、竹島を目の前にする遠浅の海岸。潮が引くと、竹島と陸続きになることでも知られている。蒲郡にはさまざまな潮干狩り場があり、採れる三河湾産のアサリは、身がプリッと肉厚で味噌汁やムニエルにぴったり!子供はもちろん、大人も夢中になれること間違いなしだ。また近くには蒲郡温泉があるので、潮干狩りでかいた汗を流しに立ち寄ってみよう。

【津の海(潮干狩り)御殿場海岸】潮干狩りが無料で楽しめる遠浅の海岸

大勢の家族連れが訪れる津の海御殿場海岸

県立公園に指定された砂浜が、17キロも続く風光明媚な海岸。遠浅な海岸では、4〜6月まで、アサリやバカ貝、マテ貝など、バラエティ豊かな貝が採れるのが魅力だ。穴に塩を振って採るマテ貝には、塩が必要なので忘れないように。潮干狩りが楽しめる無料スポット以外にも、8軒の海の家では海を見ながら海鮮料理を楽しむことができる。

【吉田海岸潮干狩り】ファミリーで楽しめる広い干潟の潮干狩り

遠浅の浜辺なので子供と一緒に楽しめる

三河湾国定公園内に位置する遠浅の浜辺で楽しむ潮干狩り。三河湾産のアサリはふっくらしていて甘みがあり、知る人ぞ知る春の味覚だ。干潮時間には広い干潟が広がるため、小さな子供も安心して遊べるファミリーにおすすめのスポットだ。海風を感じながら日頃の疲れを癒やしてみてはいかがだろうか。

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。

※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

注目情報