誰でも簡単に犬の鳴きマネができる!ユニーク&キュートな「チワワ笛」

東京ウォーカー(全国版)

誰でも犬の鳴きマネができるユニークな笛が、8月下旬に発売される。吹けば「ワンッ!」と鳴る、キューブの「チワワ笛」(1260円/全5種類)だ。

同商品は、もともと2004年に明和電機が開発し、“100円ショップで買える材料で作れる”をコンセプトに、今でもワークショップでよく作られている『手作りチワワ笛』を基に製作された楽器トイ。2009年に発売した「オタマトーン」がヒットしたことから、今回「チワワ笛」の発売が決まった。

商品化の際にまず考えたのは、「手作りチワワ笛」との“差別化”。「ワンッ!」と鳴く仕組みは同じだが、できる限りシンプルに、より簡単に犬の鳴き声が出せるよう工夫し、「オタマトーン」とのシリーズ感を出すため、持った時に手に収まるサイズ感や見た目などのデザイン面でも明和電機と細かく調整したという。

「『チワワ笛』は、“吹いて楽しい、飾ってカワイイ”今までにない新しいタイプの笛です。『なんでタイガーとパンダが“ワンッ!”と鳴くんですか?』などと野暮なことは考えずに楽しんでください。ストレス解消にワンワン吹いてみたり、音楽に合わせて“合いの手”を入れるように、みんなで吹いても盛り上がると思いますよ!」と話すのは、開発担当の藤田さん。

ラインアップは5種類で、ホワイト・ピンク・ブルーは高い声、タイガーとパンダは、少し低いワイルドな声が出るのが特徴。ただ吹くだけで難しい操作は一切なく、電池も使わないため経済的だ。普通に吹いて「ウ~」、次に強めに吹きながら本体の口元を両脇から押せば「ワンッ!」と、上手に鳴くことができる。

さらに、それぞれの頭部パーツを取り外して色を組み替えることができるほか、互換性がある「オタマトーン」に取り付けて、「チワワトーン」や「オタマ笛」にしてみたりと、楽しみ方は自由自在。4本足でスクッと立つことができるので部屋に置いていてもカワイイし、本体に付いている穴にヒモを通せば首やバッグに下げることができ、気が向いた時にいつでもどこででも“犬”になれるのだ。

東急ハンズやロフトといった量販店のほか、amazon.comや楽天といった通販サイトで販売される予定の「チワワ笛」。楽しいからといって遊び過ぎると怒られるので、注意しよう!【東京ウォーカー】

注目情報