「水戸岡鋭治の大鉄道時代展」JR博多シティで開催中!

九州ウォーカー

九州新幹線800系電車『つばめ』など、鉄道車両の優れたデザインで知られる水戸岡鋭治の展示会が本日8/3(水)から8/24(水)まで、JR博多シティ9F JR九州ホールで開催されている。

今回の展示会は、JR九州の車両をはじめとする公共交通デザインなど、水戸岡鋭治の25年間にも及ぶ創作活動を一挙に見渡すことができるまたとない機会だ。

期間中は展示だけではなく様々なイベントも用意されている。8/13(土)には水戸岡鋭治によるデザインフォーラムが予定されている。魅力的なデザインを生み出し続ける彼の創作の秘密が聞けるかも。

8/14には、子どもたちといっしょに鉄道デザインに触れる「親子で楽しむ鉄道教室」が開かれる。水戸岡自身が子どもたちからの質問に答えたり、いっしょに列車の絵を描くコーナーが設けられる。

また、子どもたちだけではなく、将来デザイナーを目指している人へ向けてのデザインの講義を兼ねた交流パーティーが8/20(土)に開催される。

期間中はT・ジョイ博多試写室にて、テレビで放送され話題を呼んだ水戸岡鋭治のドキュメントや、JR九州の歴代CMなど、貴重な映像を見ることができる。

電車のデザインのことをもっと知れば、電車の旅がもっと楽しくなるかもしれない。

福岡ウォーカー

注目情報