【連載】「ラジオよ届け!」Vol.10 ジャケットはどうする?

横浜ウォーカー

 僕がプロデューサーになって楽曲を作り、それをもとに寄付を募って施設にラジオを届ける! そんな壮大なプロジェクトも10回目。

 作詞の第2稿、6月中を目標にしていたのですが…。こんな時こそ気分転換! ジャケットデザインしてみることに。絵心のなさはやる気でカバーです。 さっそく描いた作品に意見をもらいたくて、知り合いに頼んで関東学院大学へ。おじゃましたのは人間環境学部人間環境デザイン学科の神野由紀先生のゼミ。頭が柔らかい学生の皆さんに見てもらうことにしました。ノートをまわすと、 「このどんぐりみたいなのはなんですか?」と質問が。あ、大仏様です。「ふるさと」がテーマなので神奈川の名所を盛り込んだんです。

 一周した後、一人一人から感想をもらいました。

「中学生の落書きのようにも見えますが、親しみやすい感じがする」「ラジオは入れないんですか」「レポーターでいろいろなところに行っているんだし、有名なものばかりじゃなく、ほかのものも詰め込んでほしい」「詰め込みすぎて神奈川の宣伝っぽい」「一つ何かを目立たせたら?」「どんぐりが気に入った。すごくキャッチー」

 うーん、頭が大混乱!

 そうだ! 学生の皆さんから公募というのはどうでしょう?

「いいですけど、曲は聴かせてもらえないんですか」と先生。 あ、曲はまだ…というか詞がまだなんです。やっぱり詞を完成させなくては、ですね。 完成の暁には再度ご協力いただくということになりました。学生の方から広く募ろうと思っているので、ぜひお楽しみに。

注目情報