今までありそうでなかった九州新幹線のお土産が人気!

東京ウォーカー(全国版)

昨年3月に全線開通した九州新幹線。この年末年始に初めて乗った人も多かったのではないだろうか? そこでジェイアール九州商事の担当者に、九州土産としてお勧めの九州新幹線グッズや開発秘話を聞いてみた。

まずは九州トリップリップ(840円)。“馬油美肌油(BIHADAOIL)”シリーズの中でも人気の馬油リップを、数少ないコスメの鉄道グッズとして商品化したいという思いから作られたもので、「つばめ」「ゆふいんの森」「SL人吉」の新パッケージがそろう。ネーミングがユニークなところもお土産にふさわしい。

ストラップ&クリーナー(840円)は、クリーナーで主流の平らな形と、人気のフィギア型のストラップを合体したもの。新幹線の形をしたフィギアの底部にクリーナーを付け、携帯画面を新幹線が走っているように拭いて綺麗にするという遊び心ある商品となっている。

ボールペン(630円)は“今までにありそうでなかった”商品だ。キャラクターのボールペンは、ノックの先にチェーンをつけてフィギアをぶら下げた形が主流だが、「新幹線がぶらぶらしてはおかしい」「新幹線は走らなきゃ」という開発担当者の思いから、クリップ部分に新幹線のフィギアをつけ、まるでボールペンの上を走っているかのような格好良いデザインが人気となっている。

九州新幹線えんぴつセット(780円)は、今回のコンセプト“今までにありそうでなかった”商品ということで、6本の鉛筆の中で1本だけ赤鉛筆が入っている。理由は、九州(博多周辺)の小学校では、筆箱に必ず1本赤鉛筆を入れるよう決められていることからだ。5本の鉛筆を「さくら」に、赤鉛筆は「つばめ」に(つばめは屋根が赤いので)仕上げ、今回のグッズの中でも一番の売れ筋商品となっている。

新春にお勧めなのが「九州新幹線N700系さくらプレミアムボトル焼酎」(1980円)と「新幹線さくらネクタイ」(5040円)。「プレミアムボトル焼酎」は、陶器でできた「さくら」に鹿児島の芋焼酎が入っており、通販やキヨスクなどでも、お土産として非常に人気のある商品。「新幹線さくらネクタイ」も昨年秋に誕生した新商品で、売り切れ続出になるほどの人気商品になっている。

「九州新幹線を大好きになってほしい。グッズを通じて、もっと列車を、新幹線を、九州を、旅を好きになってほしい、という思いから誕生しました」と語る数々のユーモアあふれる新幹線グッズは、素敵な旅の思い出になるに違いない。【東京ウォーカー】

注目情報