コカ・コーラより“心躍る楽しさ”を追求した新型自動販売機が登場!

東京ウォーカー(全国版)

CMやウェブで話題になった「コカ・コーラ ハピネスマシン」や、次世代型ファウンテンディスペンサー「コカ・コーラ フリースタイル」など、画期的な自動販売機を続々と世に送り出しているコカ・コーラ。同社より新機能満載の販売機「インタラクティブ ハピネスマシン」が新たに登場することになり、発表イベントが羽田空港第1旅客ターミナルで行われた。

今回発表された「インタラクティブ ハピネスマシン」は“機能の高度化”や“インターフェースのデジタル化”といった従来のシステムに加え、“触って体験して笑顔になる”ことに注目した新機能がふんだんに取り入れられている注目のマシンだ。通常の商品選択画面の他、特殊な映像コンテンツが発信されたり、タッチ操作で楽しめるゲームが搭載されていたりと、まさに自動販売機との相互コミュニケーションが可能なマシンになっている。

操作方法は実にシンプルで、まずは販売機の前に立つとセンサーが反応し、商品選択画面が表示される。ここではタッチ操作で陳列順を自由に入れ替えることができ、子供でも簡単に高い位置の商品が選べるようになっていた。続いて購入したい商品の画像をタッチすると、その商品のアップ画像やイメージ映像が流れる特設画面に切り替わる。ここでは商品のラベルを360度回転させられる仕掛けなどが施されていて、製作陣の遊び心を随所から感じ取ることができた。

商品購入後は、パネル全体にその商品にちなんだ特殊映像が流れて、“またこの販売機で購入したい”と思わせる仕上がりになっている。ちなみに、爽健美茶を購入した場合、CMキャラクターを務める武井咲さんが登場して、「ありがとうございました」とお礼を言ってくれる映像が流れるので、彼女のファンならば是非とも「インタラクティブ ハピネスマシン」で商品を購入したいところだ。

「インタラクティブ ハピネスマシン」は4月9日(月)に羽田空港第1旅客ターミナルビル内に初設置され、その後は東京を中心に全国展開を予定しているという。また搭載されている映像コンテンツやゲームも今後続々と追加されていくので、近所のショッピングセンターなどにこの「インタラクティブ ハピネスマシン」が導入される日を、今から楽しみに待っておこう!【東京ウォーカー】

※4月8日(日)まで、羽田空港第1ビルで体験イベントも開催中

注目情報