オープン間近で注目を集める東京スカイツリーの麓「隅田川テラス(言問橋~吾妻橋間)」を会場にしたイベント「東京ホタル TOKYO HOTARU FESTIVAL 2012」が、5月5日(土・祝)・6日(日)の2日間にわたって開催される。
「東京ホタル」は、“東京を世界に誇れる美しい都市へ”をスローガンに、「水と緑の回廊で包まれた美しい東京」を再生するため、隅田川エリアを五感で楽しみ、「川と暮らすこと、新しい親水ライフ、川や環境との共生」に思いを馳せることをコンセプトとしたイベント。
かつて、“江戸の華”であった隅田川のにぎわいを取り戻すため、東京都が取り組んでいる「隅田川ルネサンス」の一環として今回初めて開催され、両日実施する体験型プログラム「川遊びコレクション」では、リデザインされた畳に寝転び普段とは違う目線を楽しむなど、川辺での過ごし方・遊び方をアーティストがさまざまなスタイルで提案。このほか、ダンスやライブなどのステージショー、カフェやビアガーデンといった川辺を楽しむ企画が多く予定されている。
イベントの目玉となる「川とツリーが紡ぎだす ひかりのシンフォニー」では、ホタルに見立てた10万個の太陽光蓄電LED「いのり星」を隅田川に放流。川面を埋めつくす無数の光と、ライトアップされた東京スカイツリーの一夜限りのコラボが楽しめる。「いのり星」の放流参加チケット(1000円)は当日会場でも販売。チケット購入者は、流れる様子が一番近くで眺められる優先エリアへ入場できるので、光が広がっていく光景を間近で楽しみたい人にはおススメだ。
5月5日(土・祝)は、風車づくりや紙芝居、子どもたちによる船のパレードなど、こどもの日にちなんだ催しが行われるほか、アーティスト・日比野克彦が監修を務め、東京藝術大学の学生らによって制作された「ひかりの神輿パレード」も実施。5月6日(日)には、「東京の川をひらく ~都市とつながる 川・都市・私~」と題したシンポジウムも行われる。
放流セレモニーでは、ELTの持田香織が本イベントのために書き下ろしたテーマソング「tokyo hotaru」も披露するこのイベント。持田独特の澄んだ歌声と、隅田川で繰り広げられる幻想的な光のページェントをぜひ体感しよう!【東京ウォーカー】