燃えろ小宇宙よ!ゲームで最強の聖闘士を目指せ!

東京ウォーカー(全国版)

1985年の「週刊少年ジャンプ」連載以来、国内外に根強いファンを持つ、車田正美原作の人気漫画「聖闘士星矢」が、ソーシャルゲームに登場! 「聖闘士星矢ギャラクシーカードバトル」が、Mobageで配信中だ。

「聖闘士星矢」は、少年・星矢が、女神アテナの元で厳しい修行を経て、聖衣(クロス)と呼ばれる防具をまとい、星座をモチーフとした聖闘士(セイント)となり、仲間たちとともに戦う物語。

このゲームは、その「聖闘士星矢」が題材となった、カードRPG。プレイヤーが、主人公の“ペガサス星矢”や“ドラゴン紫龍”など、歴代の聖闘士達が描かれたカードを集めて、オリジナルチームを編成し、原作のストーリーに沿って展開されるミッションや、ほかのプレイヤーと聖衣(クロス)のパーツをかけたバトルに挑み、最強の「聖闘士」を目指すというもの。同一カードを合成すると進化を遂げる「覚醒」システムを使ったカードは、聖闘士たちのポーズや背景が変化するなど、新しい聖闘士のカードビジュアルが楽しめるのもポイントだ。

「みんなの頭の中にある聖闘士星矢を再現しました。カードイラストはすべて書き直し、カードキャラごとにクエストのアニメーションも変えています。また、スマートフォン版ではヘッダのショートカットボタンがページごとに変わるようにして、使いやすさにも配慮しています」と、DeNAと東映アニメーションの担当者は語る。開発にあたってチームスタッフ全員が聖闘士星矢を猛勉強し、原作を元に細部にまでこだわったという自信作だ。

配信後は、原作ファンを中心にユーザーが増えており、リリースから6日でモバゲーの総合ランキングにランクインするなど、出だしは好調の様子。今では原作ファンの人たちが集う公式サークルでも、好きなキャラの話題などで盛り上がっているそうだ。

ソーシャルゲームユーザーはもちろん、4月にテレビ朝日系列で始まった新作アニメ「聖闘士星矢Ω(オメガ)」で興味を持った人というも、この機会に聖闘士の“小宇宙(コスモ)”を感じてみては?【東京ウォーカー】

注目情報