7月27日(金)より開催されるロンドンオリンピックの出場選手が続々と決まり、盛り上がりつつある今日この頃。選手たちにとって、サポーターからの応援は大きな励みになるが、その一方で一般の人たちは普段、どんな人から応戦してもらいたいと思っているのだろうか? そこで男女2000人を対象に、応援してほしいアーティストについてアンケートを取ってみたところ、福山雅治さんが第1位に選ばれる結果となった。
この調査結果は、ロンドンオリンピックまで後2ヶ月に迫ったことに合わせ、オリコンが実施したもの。一般の人に対し、頑張らなければならない時に“気持ちを盛り上げてくれるもの・後押ししてくれるもの”は何か聞いてみたところ、「音楽」と回答した人が65.4%と最も多く、続いて「食事・お菓子」が44.9%、「買い物」が35.1%という結果になった。
そのなかから「音楽」と答えた人に、具体的な意見を聞いてみると「頑張りたい時は、好きなアーティストの元気になれる曲を聞く」(20代・女性)、「大好きなアーティストの曲を大音量で聞く」(30代・男性)といった回答があり、アーティストは一般の人のサポーターとして、非常に大きな存在であることが明らかになった。
続いて「ゴールデンウィーク明けのこの時期、何となく気分が落ち込んだり、憂鬱な気分になることはありますか?」と聞いてみたところ、全体の59.0%が「憂鬱な気分になる」との答えが。そこで、そんな時期に気分を盛り上げてくれる「応援してほしいアーティスト」アンケートを実施した結果、456人ものアーティスト名が挙げられるなか、見事、福山さんが第1位に選ばれたというわけだ。
その理由について聞いてみると、「あの低い声で応援されたらメロメロになる」(30代・女性)、「歌詞に勇気づけられる。心の支えになっている」(50代・女性)といった、声や楽曲に対する評価に加え、「優しく包んでくれそう」(10代・女性)、「こんな格好良い人から応援されたい」(40代・女性)など、福山さんの男性としての魅力を挙げる意見が多く見られた。
また、トップ10にランクインしたアーティストについても同様に、声や楽曲に対する評価が挙げられているが、男性の支持率が第1位で、総合第2位の桑田佳祐さんについては、「自身も病気から復活を遂げているから、聞いていて励まされる」(30代・男性)、「酸いも甘いも知り尽くしているからこそ、励みになりそう」(30代・女性)など、桑田さんの重みのある人生そのものが説得力となって、励まされると感じている人が多いようだ。そして総合第3位のaikoさんについては、「いつも元気だから、聞いているうちに自分も元気になれる」(10代・女性)、「明るく前向きだから」(30代・男性)といった、aikoさんの持ち前の明るさからパワーをもらい、元気になれるという意見が多く寄せられた。
他にも、若年層の支持を得ているYUIさんやmiwaさんが健闘し、総合トップ10入り。また、女性の支持トップ5内には、櫻井翔さん、相葉雅紀さんら嵐のメンバーが2人ランクインし、男性支持の第4位には「喝を入れてほしい」(30代・男性)などの理由から、長渕剛さんがランクインする結果となった。
頑張る時のパワーの源として、必要不可欠な存在である音楽と、それを奏でるアーティスト。少し憂鬱なこの時期は、彼らの楽曲を聞いて気分を盛り上げ、前向きな気持ちで乗り切ってみてはいかがだろうか。【東京ウォーカー】