全国各地の食べ物や名所などをモチーフにした人気の「ご当地フォルムカード」に、東京都電車「都電」をデザインした新作が登場! ポスタルスクウェアの「都電フォルムカードセット」(1000円/1セット)が8月20日(月)から東京都内の郵便局で販売される。
「ご当地フォルムカード」は、見た目のインパクトやその地域の郵便局で限定発売されているプレミア感から人気を集めている商品。今回は、昭和32年から現在までの都電の車両と当時の風景が描かれたポストカードと1962年当時の路線図がセットになっている。
絵柄は、昭和33年当時、建設中だった東京タワーをバックに走る車両や、都内で唯一残る路面電車「都電荒川線」とあらかわ遊園がデザインされたカードなど、6種類がラインアップ。都電の車両と情景をモチーフにした「フォルムカード」(横タイプ170×133mm、縦タイプ100×170mm)5枚と「ミニカード」(47×80mm)1枚のほか、1962年当時の「都電復刻路線図」が付いていて、鉄道ファンはもちろん、当時の東京を知る人なら誰もが楽しめる商品だ。
古き良き昭和の情景と懐かしい都電の車両がデザインされた同商品は、郵便局ウェブサイト「郵便局のネットショップ」でも8月25日(土)から販売される(※郵送料等別途)。友人への残暑見舞いやお世話になった人へ感謝の気持ちをこのカードにつづってみては?【東京ウォーカー】