102種類の梅酒が警固神社に勢ぞろい!

九州ウォーカー

警固神社内・神徳殿「貴徳」で「九州天神梅酒大会2009」が3/7(土)まで開かれている。九州を中心に全国各地の102種類の梅酒を集めた同イベントは、2〜4月の各月に実施しており、4月は17(金)、18(土)の2日間を予定している。

若い女性を中心にブームの梅酒だが、ここ最近の流行は、イチゴやリンゴ、ぶどうなどフルーツを使用したタイプや、緑茶や紅茶で作る梅酒が広まりつつある。たとえば、九州酒匠乃一座の「梅仙人 門司港バナナ梅酒」や「ぱるふぇ スーパーカシス梅酒」、「フルフル 完熟マンゴー梅酒」などのオリジナル商品や、楽天ランキングのリキュール部門で1位に輝いた銘柄「CREHA ROYAL(クレハ・ロワイアル)」の「嬉野アールグレイ」「霧島レディグレイ」「徳之島しおキャラメル」などが人気を集めている。

会場では、小倉在住のソムリエ・寺井剛史氏が監修した3種類のテイスティングセット(数量限定)を用意し、利き酒ならぬ利き梅酒が楽しめるほか、会場にあるすべての梅酒をテイスティングできる「梅酒バー」も設置する(別途500円)。また、人気ベスト1を的中させると、抽選で人気の梅酒が当たる”ベスト1予想”などのイベントも行っている。

梅の開花便りもちらほら届きはじめた3月だが、やはり、花より団子。この週末は、梅酒でほろよい気分と参りましょう。

【九州ウォーカー/山田晃裕】

■テイスティングセットの内容■

【梅酒マイスターセット】

*「エビス福梅」(大阪)…ワイナリーのおじさんが20年以上漬け込んだ梅酒

*「フルフル完熟マンゴー梅酒」(福岡)…最高級アルフォンソマンゴーのをぜいたくに使用

*「梅乃宿 あらごしみかん」(奈良)…国産みかんのつぶつぶ果実を丸ごと楽しめる

【ソムリエおすすめコース】

*「小倉の梅酒 三岳梅林」(福岡)…102種類をテイスティング食前酒にぴったりの味わい

*「にごり梅酒 梅かすが」(福岡)…梅果肉入りながら、味はすりおろしリンゴのようにさわやか

*「徳之島しおキャラメル」(大分)…甘くて香ばしいキャラメル梅酒は、ブランデーのよう

【梅酒通セット】

*「鶴梅 すっぱい」(和歌山)…通常の3倍以上の梅を使用し、糖分控えめで甘みと酸味が調和

*「子宝 月山の山ぶどう」(山形)…月山の麓の山ぶどうを使用、ポリフェノール豊富な梅酒

*「大川木下62番」(山梨)…1962年製の梅酒をブレンドし、貯蔵熟成させた逸品

注目情報