“メメタァ”や“人間をやめる”場面など、ジョジョ名シーン再現グッズが続々登場!

東京ウォーカー(全国版)

テレビアニメ版の放送終了後も、プレイステーション3用ソフト「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」や25周年記念画集「JOJOVELLER」など、関連商品の情報が続々と発表され続けている「ジョジョの奇妙な冒険」。そんななか、本作の第1部「ファントムブラッド」と第2部「戦闘潮流」のテレビアニメから面白アイテムが発売されることになり、話題を集めている。

数ある関連アイテムのうち、まず最初に紹介したいのが「拳で押すとメメタァと鳴く!カエルぬいぐるみ」(2415円)。こちらは第1部で、ツェペリ男爵がジョナサンに波紋の呼吸法を教えるシーンをイメージしたアイテム。

劇中では、波紋エネルギーをこめた拳でカエルを殴る際に「メメタァ」という擬音が生じるのだが、こちらのぬいぐるみは背中を押さえつけることで、その音声が鳴るようになっているのだ。またこの他にも「これが『仙道』だ!」「波紋エネルギーこそ『仙道』パワー!」という録り下ろしボイスが収録されているのも、ファンには嬉しいポイントだ。

続いて紹介するのは「ミニパズル150ピース ジョジョの奇妙な冒険」(全4種 各630円)。こちらはジョナサン・ジョースター、ディオ・ブランドー、ジョセフ・ジョースター、カーズといった、1部と2部の主人公&ライバルキャラクターがデザインされたアイテムで、ジョナサンなら全身に波紋エネルギーを流してブラフォードの髪の毛を引きちぎる場面が、ディオなら石仮面を手に人間をやめることを宣言する場面が描かれている。

またジョセフバージョンは、ワムウ戦で見せたクラッカーヴォレイが、カーズバージョンは光の流法(モード)・輝彩滑刀を繰り出す場面が、特徴的な擬音とともに描かれているので、4種類並べて飾れば「ジョジョ」ならではの雰囲気をいつでも味わうことができそうだ。

「ミニパズル150ピース ジョジョの奇妙な冒険」は5月中旬、「拳で押すとメメタァと鳴く!カエルぬいぐるみ」は6月にそれぞれ発売予定。続々発売される関連アイテムとともにこれらも揃えて、「ジョジョ」の世界観にどっぷり浸ってみるのも面白いかも!【東京ウォーカー】

注目情報