今年も神戸最大のITのお祭り、神戸ITフェスティバル2013がやってきた!これは 神戸ITフェスティバル実行委員会(実行委員長:兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 教授力宗 幸男氏)が主催するもので、12月13日・14日の両日、デザイン ・ クリエイティブセンター神戸(KIITO)(神戸市中央区小野浜町 1-4)で開催。入場無料(一部セミナー有料)。
この催しは今年が3回目。昨年はIT関係者だけでなく、学生や主婦など1600人以上が参加。今年はさらにパワーアップ、「自慢したくなるスゴイIT」をテーマに、人と人がITでつながり、未来をよりよくするアイデアを生み出す機会を提供する。会場にはコンピューターで設計された「おりがみアート」のオブジェや、3D プリンター、レーザーカッターなどIT が可能にする「ものづくり」の実演ブース、医療や福祉・地域活性化などの未来を感じる40以上のセミナー、ライブや懇親会といった参加型のイベントなどITに詳しい人にも驚きを、詳しくない人でもITを身近に感じられる企画がそろう。
当日は日本のソーシャルメディアの第一人者、斉藤徹氏と日本の広告の第1人者、佐藤尚之氏の登壇が決定、「『Unit "SaSa"(ユニットささ)』が目指す3つのシフト~プラットフォームシフト・コミュニケーションシフト・ソーシャルシフト~」と題したセミナーが行われるほか、神戸大学大学院 医学研究科 消化器内科特命講師 杉本真樹氏のオープンセミナー、「生体の質感を造形する医療3Dプリンティング—触れて感じる人間といのち」や神戸が生んだ人気急上昇中ご当地アイドル「KOBerrieS♪(コウベリーズ)」の単独ライブ、ゆるキャラとの写真撮影会なども開催。誰もが楽しみ、気軽にITに親しめるバラエティ豊かな、神戸ならではのプログラムが用意されている。神戸だからこそできるITのお祭り。最先端のITから、未来を感じよう。
(文=ライター:鳴川和代)