髪のダメージを放置しがち!冬こそ最適なヘアケアを

東京ウォーカー(全国版)

「髪は女の命」と言われるほど、女性にとって大切なもの。艶やかでさらさらの髪の毛は、多くの女性にとって永遠の憧れであるものの、そのケアは難しく、ちょっとしたことで傷んでしまいがちだ。そこでオリコンでは20代から30代までの女性680人を対象にアンケート調査を実施。そこから女性たちの髪のダメージに対する意識や実態が明らかになった。

まずは自分自身ではなく、他の女性の髪の傷みが気になるか聞いてみると、68.0%が気になると回答。髪が傷んでいる女性に対する印象としては、「お洒落じゃない」(30.6%)、「上品でない」(27.9%)などの意見が寄せられた。逆に髪の毛が綺麗な女性を見た時の印象は、「清潔」(46.5%)、「清楚」(45.3%)、「上品」(43.7%)がトップ3を占める結果になり、髪の傷みが他者からの印象に大きく影響していることが分かった。

続いて、髪の傷みを実際に指摘されたことがあるか質問してみたところ、「指摘された経験がある」と答えた人は25.0%しかおらず、意外と少ないことが判明した。なお、同性から指摘されたことがある人は21.0%、異性から指摘されたことがある人は13.9%だったが、そのことがショックだったと答えた人は、それぞれ65.0%と76.8%もいて、やはり髪のダメージが目立つのは女性にとってショックな出来事であるようだ。

現代社会では、ヘアカラーやドライヤー、ヘアーアイロンなど、使いすぎると髪を傷めてしまう可能性がある機器が多数あるが、それらはどれくらいの頻度で使われているのだろうか?日常的に使用している個数を確認したところ、3個以上と答えた人は63.5%、5個以上と答えた人は42.5%になった。また、それらを使用することで一番気になる髪の症状はぱさつきだそうで、髪の傷みを気にしつつも使い続けている人は68.5%もいることが明らかになった。

一方で、ダメージケアのために何かを行っている人は53.5%いて、具体的に何をしているのか質問すると、「洗い流さないトリートメントやヘアパックを行う」(67.3%)、「ダメージケアに適したシャンプーやトリートメント、リンスなど製品選びにこだわる」(58.0%)といった意見が聞かれた。とはいえ、髪の毛の成分をしっかり考えてケアができている人は多くないようで、ヘアケア商品を選ぶ際に重視するポイントも、1位が「使い心地」(57.9%)、2位が「香り」(45.0%)という結果になっている。ちなみに、髪の毛の成分のほとんどがタンパク質でできていることを知っていた人は、過半数を割り込む44.0%だった。

ヘアケアといえば、夏の紫外線対策がクローズアップされがちだが、冬の乾燥も放っておくと深刻な事態になりやすい。髪の傷みが気になる人は、なるべく早めに自身の髪質を確認し、最適なダメージケアを心がけたい。【Walkerplus】

注目情報