京都・東山花灯路は楽しい関連イベントが満載!

関西ウォーカー

3月14日(金)から23日(日)まで開催される東山花灯路。地域一帯では様々な関連イベントが行われており、見どころが満載なので要チェックだ。

期間中、円山公園で実施されるのはサクハナ行灯。桜形のシールにメッセージを書いて大型行灯に飾り付けをするというイベントだ。桜が満開になったような行灯は、来場記念に絶好の撮影スポットとなっている。

芸舞妓による奉納舞も見逃せない。3月15日(土)・16日(日)、21日(祝)~23日(日)の18:30、19:00、19:30の1日3回、八坂神社で行われる奉納舞は、華やかな舞踊で、まるで舞殿に花が咲いたかのような美しさだ。

国宝でもある知恩院三門のプロジェクションマッピング「幻想の灯り」は歴史的建造物と現代技術がコラボしたレア企画。高さ24m、幅50mの巨大な三門をスクリーンに見立て、プロジェクションマッピングで演出する。闇に広がる壮大なアートはまさに必見だ。

他にも、いけばな作品の展示イベントや、京都ゆかりの5芸術大学による、伝統の灯りをテーマにした展覧会など、楽しいイベントが目白押し。“灯り”と“花”で演出する京都・東山の一大イベント、東山花灯路で色々な企画を楽しもう。【関西ウォーカー】

注目情報