【4/26(土)15:00~17:00開催!】妄想科学で作った阿修羅像骨格標本も登場! ヤバイ研究者たちが集まる「ヤバ研」によるトークイベント「ニコニコ超会議3」幕張メッセで開催

関西ウォーカー

2014年4/26(土)、27(日)に幕張メッセで開催される「ニコニコ動画」のほぼすべてを地上に再現する”がコンセプトの一大イベント「ニコニコ超会議3」。

KADOKAWAは今年もブース出展。関西ウォーカー編集部もイベントを2つ開催。一つ目は4/26(土)15時~有料オンラインマガジン「博士@研究室」(KADOKAWA「ちょくマガ」)で配信中の、京都大学など第一線で活躍する、ヤバイ研究者達が集まる「ヤバ研」チームによるオモシロ科学トークイベント。二つ目は、4/27(日)16時~往年の角川映画を語るトークイベント「時代を変えた“角川映画”/時代を変える“角川映画”」を開催。

ここでは、4/26(土)15時~17時頃開催の京都大学など様々な大学や研究機関で第一線で活躍する研究者らが集まる「ヤバ研」チームによるトークイベント「阿修羅骨格を巡るガクジュツ的考察」を紹介する。

本イベントでは、アート・歴史、サイエンス、エンジニアリングのそれぞれの専門家の視点から、仏教の守護神である阿修羅(あしゅら)について、高度な妄想科学知識を駆使して、熱い学術的な考察を展開。オモシロおかしいサイエンストークを繰り広げる。

トーク内では、アート・歴史分野から「そもそも阿修羅とは何か!?」「あの容姿は何を意味しているのか」という疑問から、発生学、形態獲得、解剖学などの知識も駆使して、様々な視点から阿修羅の本質に肉薄する!

会場には、妄想骨格標本製作で人気がある「ホネホネ団」による阿修羅像の標本骨格も登場するので、ぜひご覧あれ!

ほか、イベント開催される2日間は、「ニコニコ超会議3」会場のKADOKAWAブースでは、多彩なゲストが登場するイベントを多数開催。「ニコニコ生放送」でもネット生中継をするので、会場に来られない人はネットからコメント参戦しよう!

【文=関西ウォーカー編集部】

注目情報